(2歳8ヶ月)我が家にYogiboがやってきた!①

(息子2歳8ヶ月)

子どものいる家庭にYogiboってどう?

ソファのかわりになる?

って思っている皆さん!私が全力でYogiboを勧めたいと思います。

ある日、家族でショッピング中にYogiboのお店を発見。

私は過去に一瞬だけ立ち寄ったことはあったのでその座り心地はすでに知ってはいましたが、

家族揃って吸い寄せられるように店内へ。

この日の店員さんが結構色々説明してくれて、

サイズの違いとか、カバーの違い、縦置きと横置きの両方が出来ることなどをはじめて知りました。

普段は私や夫の側からあまり離れずにいる息子が、この日は私たちが説明を聞いてる間に、

ふいに一人で歩いて行って別の小さめのYogiboに座ってみたりしていて、

(あ!息子、Yogibo気に入ってる!)と確信。

夫も私もその座り心地に「欲しい〜!」という気持ちでいっぱいになってはいましたが、

我が家にはソファがある。

そしてソファとYogiboの2個置きするには明らかに部屋が狭すぎる。

というわけでその場ですぐ買うことはしませんでした。

でも、その後家で話し合いながらYogiboのサイトを見てみると期間限定でネット購入送料無料キャンペーンをやっていることを知り、これが後押しとなってソファを処分して、Yogiboに置きかえることに決めました。

ソファはもう5年使っていて、合皮部分がポロポロと剥がれて、いつみてもソファの下に合皮の剥がれた部分が落ちているような状態だったので(かぶせるタイプのカバーで見た目だけは取り繕っていましたが…)買い替えのタイミング的にもちょうどよかったです。

そして、ソファの粗大ゴミに出し、Yogiboをお迎え!

のはずが、粗大ゴミの日の数日前にYogiboが届いて、部屋を圧迫!笑

梱包はこんな感じでした↓

あけると….

さっそく息子がくつろぐ。

意外と長くなったので今日はここまでにして、

次回は、我が家が購入したYogiboのタイプとメンテナンスについて書きます♪

コメントを残す