息子2歳0ヶ月
年が明けて、だいぶたちますがお正月休みの記録。
夫婦ともに28日〜5日まで、例年より少し長めのお正月休みだったので嬉しい!
28日〜30日 夫の実家
一旦家に帰り、年賀状とかかいて(遅い)
31日〜1日 再び夫の実家
2日〜4日 私の実家
5日 のんびり
と、ほとんどお互いの実家に泊まってました。
夫の実家では、プレゼントしてもらった変身バイクの練習に公園に行ったりしてすごし、
わたしの実家に行った時には動物園に連れて行ってもらったりしました。
動物園の話はまた別記事で書きたいと思います!
長めの休みで、毎日親戚に囲まれて過ごした楽しいお正月も終わり、
6日、久々の登園日。この日は表情は固かったものの特に泣くこともなくスムーズに行けたのですが、
その後 7日・8日と、教室に入って手を洗うところにくると悲しい顔になり泣き出してしまいました。
二日とも機嫌があまり良くなかったのもありますが、何より寂しそうで。
慣らし保育の頃を思い出すような泣き顔。
思わず、自分で慣らし保育の頃のブログを読み返してみたほどです。
それ以降は、泣かずに登園できてますが、長期休みの後は大人だって仕事や学校がいやだったりするので、2歳児なりに色々な感情があったのだろうと思います。
そして、1月の保育園のお便りに書いてあってハッとしたのですが、なんとあと3ヶ月もすれば進級。
この前入園したばかりなのにビックリ。
大人にとってはあっという間ですが、息子にとってはどうだったのだろう?と、休み明けの寂しそうな顔を思いながら ふと考えてしまいました。