(2歳4ヶ月)「ちょっとだけ」「一回だけ」

息子2歳4ヶ月

最近、大人の食べてるもの、飲んでるものへの興味がとても強い息子。

わたしがお菓子を食べてたら、すかさず寄ってきて

「息子くんも食べたい」

「これはママの〜」と答えると

「ちょっとだけ食べてみたい」

「息子くんは、さっき自分のおやつ食べたでしょ?」

「まだ食べる、一回だけ食べたい」

と、「ちょっとだけ〜」とか「一回だけ〜」のような絶妙なお願いワードを織り交ぜて食べたいことをアピール。

一回だけと言っても、絶対一回じゃ済まなくて、

「もう一回食べたい」

「一回だけって言ってたよ」

「もう一回だけ食べたい」

のエンドレスです。一回だけ、の意味分かってるのかな???笑

そして、興味の対象はお菓子だけでなく

夕飯時に大人がビールを飲んでいれば、

「息子くんもビール飲みたい。ちょっとだけ飲んでみる」とか言いだすし。笑

パパに「18年早い」と一蹴されてましたが。

今日も、わたしが小皿におやつを入れて仕事のパソコンの横に設置したら

すぐさま息子が寄ってきて一瞬で皿を奪っていこうとしたので、こちらも一瞬でより高い場所に移して届かないようにしたのですが

食べ終わったときにまた手の届く場所に皿を置いてしまって(無意識)、

息子再び登場。一瞬で皿を奪っていきました。

まぁ、中身ないし〜と思ってたらお菓子のかけらがあったようで摘んで食べようとしてた。

反射的に阻止しちゃったけど、小麦粉とバターと砂糖だけの手作りのクッキーだったから別にかけらくらい食べさせてあげても良かったかな…いやでも、結構甘く作っちゃったからな。

(ちなみにそのクッキーは、自宅勤務でエンドレスお菓子をしがちだったので、家にお菓子なければ食べないんじゃない!?と思いたち、買い足さずに過ごすキャンペーンを行ってみたら、甘いものが欲しすぎて、「そうだ!クッキーを作ろう♪」ってなって作ったクッキー。爆)

2歳児だって、大人が美味しそうにしてるものは、やっぱり気になりますよね。

順番に、色々いっしょに食べれるようになろうね。

あと、パパがビール飲む時の顔を再現するのが、ほんとに可愛い。(目をギュッと瞑って、あけながら、パーッていう)

コメントを残す