息子2歳4ヶ月
初めて歯医者に行きました。
(という話なんですけど、歯医者本番の話は②に書きます。無駄に長い前置きを読みたい人だけどうぞ↓)
事の発端は歯磨き中。奥歯をよく見ると頬側の側面にある溝が黄色くなってる!!しかも磨けど磨けど落ちない。
そのことに気づく直前くらいが、これまでで一番歯磨きに抵抗を示してたときで
と言っても、一応磨かせてはくれてたんだけど、口に力を入れるから奥歯が磨きにくくて困って困って、
何か良い手はないかと味のする歯磨きジェルを使い始めたばかりでした。

使ってるのはアラウベビーの歯磨きジェル!乳歯の生え始めから使えるもので、うがいが出来なくても拭き取りでOKということで、まだうがいの出来ない(練習してるけど高確率で飲んじゃう)息子にも使えるかも!と思って導入。
これを使い始めたら、もう別人のように「みかんのはみがきする」と自ら歯磨き求めるようになって、
「こりゃ、磨きやすいわー!」とありがたく使っていたら、口を大きく開けてくれるようになってよく見えるようになった奥歯の側面が黄色くなってるのを発見したわけです。
もうね、大ショック。
「虫歯だ」
「もう虫歯を作ってしまった」
「もっと早く歯磨きジェルとか使って、しっかり磨くべきだった」
「そういえばフッ素塗ってからもうすぐ1年も経つ」
「半年くらいでもう一回連れて行ってあげるべきだった」
と、落ち込みまくる私。
ちなみに前回は、区の検診で歯のチェックをしてもらって、その結果を聞きに行った時にフッ素を塗ってもらったのですがその時の記録がブログにない!たぶん書こう書こうと思って流れちゃったパターン。
簡単に言うと、生まれた時には持ってないけど大人の口から貰ってしまう虫歯の元になる菌(?)がいるかどうかのチェックをしてもらい、すでに菌がいるという残念な結果に、スプーンもちゃんと分けて気をつけてたのに何故ー!とこのときも大ショックを受けて帰ったのであーる。
故に、息子が虫歯になる可能性は大いにある。ということは分かっていたので、ますます焦っていました。
そんなわけで、慌てて歯医者を予約。(ようやく歯医者の話にたどり着いた)
幸いすぐに予約が取れて、息子、はじめての歯医者さん。
…長くなったので②に続きます。