(2歳4ヶ月)息子と朝の公園

息子2歳4ヶ月

コロナウイルスの流行以来、公園も避けて、息子と外に行くのはどこにも寄らない散歩のみ。

でも、やっぱり公園が楽しい場所っていうのは分かっているようで、通りがかりで公園を見かけると「公園行きたいなー」「公園いこーよー」と言うんですね。

うーむ。どうしようか。と思って、人がいない時間帯に行ってみることにしました。

朝起きて、バナナを半分食べさせて、平日の朝7時台の公園へ。なんと先客が1組。同じことを考える人は当然いますよね。

向こうもせっかく人を避けて来てるのに近寄られたら嫌だろうと思ったので離れたところで遊具遊び!

念のため、遊具に触れるたび息子の手をアルコール消毒しながら、20分程 朝の公園で遊びました。

息子もひさびさの公園に嬉しそうでした。そして、帰宅後に朝食。朝食の食べっぷりもいつもより良いかも。

それ以来、早起きした天気の良い日は朝の公園に何度か行っています。

朝、6時台に行った時は人がおらず代わりにスズメがいつもより沢山いて

息子は「スズメさーーん!こっちだよーー!」と話しかけて遊んでました。

鳥に興味津々だけど、基本がビビリなので近寄っていっても1.5m手前で止まって観察。

近くで飛ぶとビクッとしてから、平然を装って「とんだよ!」と報告してくれます。笑

平日の自宅勤務中はお散歩に行くこともできないので、朝のうちに太陽を浴びれるのも朝の公園タイムの魅力です。

コメントを残す