息子2歳6ヶ月
保育園経由で受け取れる「こどものとも」の定期購読を申し込んだ話を以前書きましたが(記事はこちら↓)
その後、コロナの影響で保育園自体が休園になっていた期間もあったりで
少し前に4〜7月分がまとめて届きました!そして、初めて本を受け取った時に、一年分の代金(一括)の支払い用紙が入っていました。
届いた絵本は…

これは、なかなか面白いストーリー!初回の読み聞かせ時は、息子も興味津々できいていました!が、その後 読もうとすると「スイカのじゃない」を連発。え?イマイチだった? 今のところ自ら選んで持ってくることはほぼ無し…苦笑

これもなかなか面白いお話!でも息子の食いつきはまたまたイマイチで… なぜ??絵が独特だからかなぁ?

これは、もうね、スタートから切ない気持ちになります。お母さんが亡くなって、そのお母さんが好きだった薔薇に….というところから始まるお話。私はあまり積極的に読む気持ちになれないなぁ。。息子は、おそらくお話に出てくる動物に惹かれて何度か読んで!と持ってきたので上の二冊よりは好きみたい?

これが、息子に大ヒット!ストーリーはなく、文字がそもそも少ないこともあり、たぶんもう覚えてるんじゃないかな? 私個人としては「文字ないから、つまらないなー」なんて思ってしまうのですが、まさにこれこそが定期購読してたからこそ出会えた本!
上にリンクを置いたブログ記事で「自分では選ばない絵本に息子がハマる可能性もある」というのを定期購読への期待としてあげていましたが、まさに今回それを感じることができました。
ヒット数としては4冊届いて1冊と考えるとイマイチ?ですが、まぁ今後に期待。笑