息子2歳8ヶ月
こどものとも特選絵本を定期購読しています!
4月〜7月に届いた本はコチラ↓
おほhttp://chunhua-mama-life.com/2歳6ヶ月、はたらきかけ記録こどものとも特選絵/
今回8月分と9月分として届いた絵本の紹介です!
8月「ホネホネさんの夏祭り」

主人公がガイコツ(?)というなかなかパンチの効いた設定ですが、ストーリーは明るいです。日常の中の特別な日である「なつまつり」に向けて町のみんなが手紙をやりとりしながら….みたいなストーリー!
中身はほぼ白黒ですが、ときどき花弁のみに色が付いていたりとなかなかのセンス。
読み聞かせでは、息子も楽しそうに聞いていました。7月分として届いた「かげひかり」と同じくらいのくいつきです。
.
9月分「カガカガ」

いや〜….これは不思議なおはなし!
ストーリーの先が読めなくて、私も初回は始終「え…?え…?」と思いながらの読み聞かせ。そのせいもあり、全然スムーズには読み上げられなかったです。
初回の読み聞かせでは、息子は途中であきたのか?私の周りをウロチョロし始めましたが、私は先が気になっていたので、息子はさておき音読を続けました。
息子の食いつきはイマイチだったなぁ〜と思いながら、その日は1回読んでおしまい。
翌朝、息子が唐突にカガカガの内容について話す。あれがこうなったよね、これがあぁなったよね。みたいな感じで。
なんだ、割と聞いてたんだ!意外と好きだったのか??
と、「カガカガ今日も読む?」ときいてみるとアッサリ「読まない」と断られましたw
それ以来、誘っても断られるし、息子も選んで来ないし、結局まだ1回しか読んでいません!!!笑
.
さて。
これで4月から9月まで6回分。全体の半分が届いたわけですが。
現時点での評価は「イマイチ」の一言につきます。
割と反応のよかった「かげひかり」「ホネホネさんのなつまつり」ですら、その他個別に購入したり、もらったりして息子にヒットした絵本に比べると読んだ回数は全然少ない。
12回分のお金を一括で払ってしまっているのでキャンセルできない(できるのか?)しなぁ。という感じ。
絵本の好みは人それぞれなので、あくまでも「息子には」合わなかったというだけですが、
来年の購読はなし。という結論です。
(でも、かがくのともはちょっと気になる。。←懲りてない)