34w2dの記録です。 出産予定日まであと40日! 入院生活3日目の夜は、寝る少し前から やたらとトイレが近くその度にお腹が張る! トイレに行きたいせいでお腹が張るのか、 お腹が張るからトイレに行きたいのかは謎ですが、 2時間で5~6回トイレに行った=お腹が張ったので 点滴してる割に少し張りが多いかなと思い 消灯後でしたがナースコール。 ちょうどドクターが通りかかり す
続きを読む34w1d 切迫早産 入院生活3日目
34w1dの記録です。 入院生活2日目の夜は、 夫と、離れ離れの生活が3週間も続くと思うと 急に寂しくなり... 泣きながら眠りました。 3日目も朝一は胎児の心音チェック。 さみしい入院生活ですが こうやって毎日胎児の心音をチェックしてもらえて 万が一、何かあれば直ぐ対応してもらえる環境だと思うと 安心も大きいですね。 朝ごはん↓ ごはんを食べていると
続きを読む34w0d 切迫早産 入院生活2日目。病院での1日
34w0dの記録です。 入院して初めての夜は点滴が気になって よく眠れず... 寝ては起きを繰り返しながら一晩過ごしました。 朝には、点滴を入れてることにも大分慣れ、 腕の痛みもマシになったように思います。 点滴はウテロンを30ml/h クスリは良く効いているようで 点滴を始めてからお腹の張りは全然感じません。 張らない時間がこんなに長く続いたことなかったので 点滴
続きを読む33w6d 急展開。切迫早産で入院!
33w6dの記録デス。 検診で切迫早産と診断された夜の出来事。 昼過ぎから水っぽいオリモノが立て続け出てて たぶん朝の検診の時にいれたクスリだろうとしばらく様子を見ていたのですが 夜になっても起き上がるたびに流れ出る感覚があって たぶん大丈夫だけど 万が一破水だったらまずいなとおもい 念のため病院に電話 検診の時に子宮頸管長が短かったこともあるので 入院の準備もして、来て
続きを読む33w6d 妊婦健診 9ヶ月(1回目) 切迫早産?!しかも逆子。
妊婦健診 9ヶ月(1回目) 33w6dの記録です。 今日は、妊婦健診。 とくに変わったこともなく いつも通り病院に行きました。 まずは経腹エコー 先生「逆子...って(過去の検診で)聞いてますか?」 私「はい。」 先生「まだ、逆子ですね。」 私「ですよねー」 なんだか可笑しくて2人で笑ってしまいました。(呑気) その後、エコーでは口をパクパク開けたり閉めたりしてい
続きを読む33w5d 産後の里帰りに向けて。玄米の配達を一時STOP
33w5dの記録です。 以前書いたように 私は過去に子宮頸がん検診に引っ掛かり 円錐切除術を受けています その時から 少しずつ食べものに気を遣うようになり 玄米生活を続けてきました。 玄米は2か月に1度 残留農薬のないものを 届けてもらっていたのですが つわり期間で食べれなかった分がずれ込んだ影響で
続きを読む33w4d 「この素晴らしい期間を楽しんで!」
33w4dの記録です。 産休に入るまで、あと残り4日となりました。 いよいよ産休に入ることを知らせるメールを送信。 送る相手は海外なのですが、 返信でたくさんの祝福メッセージが届いてうれしい気持ちでいっぱいです。 そんな中 ある人から、 It is important change in your life, so take care o
続きを読む33w3d 高校時代の友人とご飯&新しい冷蔵庫!!!
33w3dの記録です。 この日は、高校時代の友人とランチに行きました。 出産後、落ち着くまでは なかなか思うように友達に会いに行ったりできないだろうから 出産前に集まれて良かったです♪ 高校生だったころは、自分たちが まさかこんな風に仕事、結婚、子育て、家族について話す日が来るなんて 思ってもみなかったけれど、 時間はどんな瞬間も同じ速度で前
続きを読む33w2d ふるさと納税。抱っこひも(エルゴベビーオリジナル)が届きました!
33w2d 今年のふるさと納税は福島県南相馬市に寄付しました。 お目当ては、お礼品の抱っこひも エルゴベビーオリジナル!!! ふるさと納税のやり方はこちら いつもは食品ばかりですが、今年はベビーグッズで良いものがないか探してみたところ こちらが見つかりました。 今回GETした抱っこひもはエルゴベビーオリジナルなのでこのままだと生
続きを読む33w1d 入院準備の開始
33w1dの記録です。 気付くともう、妊娠33週(9か月)。 この日、はじめて電車で席を譲っていただきました。 妊婦マークは一応つけていますが、快く思わない方もいることを知っているので 基本的に見えないようにカバンの内側にしまってあります。 だから、見た目で気づいて譲ってくださったんだと思います。 最近は立っていると突然動悸がしたりするので、助かります。
続きを読む