(1歳3ヶ月)ベビーサークル撤去

息子1歳3ヶ月 息子が8ヶ月の頃、ベビーベッド卒業のタイミングで導入したベビーサークル。 ハイハイでの移動能力がアップしてキッチンに来たりすると危ないかな、と思っての導入でしたが やっぱり閉じ込めるとどうしても泣くので、基本開けっ放し 夜間はベビー布団を入れて、寝返りで転がって行くの防止には役立ちましたが ベビーサークル本来の用途では全く使っていませんでした。 歩き回るようになって、ベビーサ

続きを読む

(1歳3ヶ月)ベビーカーを押して歩く!

息子1歳3ヶ月 しばらく慣らし保育の記録を書いていたので、久々になってしまいましたが息子の成長記録です。 少し前の出来事です。 1歳3ヶ月と8日、ついに息子が外で楽しそうに歩きました! これまで、靴やアティパスを履いて外や公園に連れて行っても 基本的に仁王立ちでキョロキョロ。 歩いても数歩程度でしたが、 この日マンションの下でベビーカーに乗せる前に少しひとりで立たせてみると なんとヨ

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育8日目=完了日

慣らし保育8日目です。 慣らし保育は今日で最後。 保育時間も通常と同じ8:00-18:00になります。 この日、息子は寝起きが悪かったせいか 朝食もほとんど食べずにおっぱいおっぱい。 これまで9:00に預けていた時は、 朝のうちにバタバタと準備しても、準備が終わってしばらくはのんびりと息子と触れ合うことができましたが 8:00に預けるとなると、バタバタと準備してそのまま出ていって、息子とバイ

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育7日目

慣らし保育7日目です。 保育時間は9:00-16:00 今日も、やはり教室に着く前から泣き顔。 荷物セットしてる間もずーっと泣いていました。 でも、荷物をセットして保育士さんがおいでとすると 今日も泣きながら自ら抱っこ移動。 ここでは保育士さんと過ごすって、ちゃんと分かってるんだね。 大泣きしながら、ドアを出て行くわたしをみていました。 今日は手を振ってはくれなかった。 さて、私はそのま

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育6日目

慣らし保育6日目です。 この日は朝から息子がべったりで 思うように身支度ができず 仕事のある日だったらピンチ!って感じでした。 原因は、夫が朝ごはんが終わった息子を早々にハイチェアから降ろしてしまったから。 ハイチェアから降りて自由になった息子は、私が洗面台に行くと追いかけてきて抱っこをせがむのでメイクなんて出来たもんではありません。 私は息子がハイチェアに乗ってる間に自分の食事+少なくと

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育5日目

息子1歳3ヶ月 慣らし保育5日目 慣らし保育5日目は、週が明けた月曜日です。 この日から3時間保育。 お昼ご飯まで保育園で過ごします。 土日挟んで、時間のばして大丈夫なのかな〜?本人は保育園のこと忘れちゃったりしないのかな〜?なんて思ってましたが、教室についた瞬間から大泣き。 忘れてない証拠です。ちゃんと記憶する能力が発達してるのが分かって嬉しくもなりました。 息子が泣きながら抱きついてく

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育4日目

息子1歳3ヶ月 慣らし保育4日目。 この日も2時間の保育です。 保育園に着くなり泣き顔になる息子。 抱っこ紐からおろそうとしてもしがみついて離れません。 荷物をセットして、保育士さんにパスする段階になると 大泣きしながらものすごい力しがみついてきました。 保育士さんに抱き抱えられたあとも、頭を撫でようとした私の手の親指を掴んで なんとか私のほうへ戻ろうとこれまで感じたことのないくらいの力で引

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育3日目

息子1歳3ヶ月 慣らし保育3日目です。 1日目2日目は1時間だけでしたが、この日からは2時間! この日は、夫も一緒に息子を保育園まで送り届けました。 だんだんと保育園はママと離れる場所だということが分かってきたのか 着いた瞬間から不安げな表情になってました。 教室に着いて抱っこ紐から下ろしても私の近くから離れません。 夫には荷物のセットをお願いしました。出来るようになっといてもらわない

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育2日目

息子1歳3ヶ月 保育園生活が始まり、慣らし保育2日目です。 初日にここではママと離れ離れということを学習したのか 今日は、抱っこ紐から下ろしても私から離れていきませんでした。 他の子どもたちが遊んでるのは気になるけど...という様子でキョロキョロしつつも 私の服を握りしめていました。 荷物の準備が終わって、保育士さんに 「お願いします」と抱っこでパスすると 息子ギャン泣き! 「おもちゃいっぱ

続きを読む

(1歳3ヶ月、保育園生活)慣らし保育1日目

息子1歳3ヶ月4日 慣らし保育の初日です。 この日の朝起きた途端におずおずと「ママ...」と呼ばれてびっくり。 8ヶ月の頃に私がいなくなると泣きながら「マーマーマーマー」と呼んだことはありましたが こんな風にはっきりと私を目の前にして「ママ」と呼ばれたのは初めて。 嬉しい気持ちでいっぱい....なのはもちろんですが、やっとママと呼んでくれた子を今日から預けなくてはならないという複雑な気持

続きを読む