(1歳3ヶ月、保育園生活)保育園の入園式

息子1歳3ヶ月 ついに保育園に入園しました。 桜が満開の中の入園式。 夫も休みを取ってくれて一緒に行きました。 当日はカメラマンさんが来てくれていて、到着すると親子で写真撮影 入園式(園長先生からの挨拶、担当保育士さんの紹介、在園児からの歌など) 各クラスの教室に移動して、荷物置き場の説明 という流れ。 入園式の間はお膝で抱っこで、まぁまぁ大人しくできました。 入園式ファッションは、

続きを読む

(ママ事情)頭痛持ちの頭痛薬と授乳

息子1歳3ヶ月 私は時々、頭痛に襲われます。 ガンガンガンガンする感じ。 偏頭痛なのかな?実際のところはよくわかりませんが、 社会人になってからずっとです。 頻度はさほど多くはありませんが 頭痛薬は常に持ち歩いていました。 妊娠したときの不安の1つが頭痛が来ても頭痛薬が飲めないことでした。 ...が、意外なことに妊娠中は薬を飲みたい!と思うほどの頭痛はなく。 いざとなったら産婦人科で

続きを読む

(WM事情)ファミサポと病児保育サポートの利用登録

息子1歳3ヶ月 仕事復帰に向けてやったことのひとつが ファミリーサポート(通称、ファミサポ)と 病後児保育サポートの利用登録! ⑴ファミリーサポート ファミサポは、親に代わって保育園のお迎えに行ってもらったり 親が用事があって出かける時に、保育をしてもらえたり というサービス。 区内に住む有償のボランティアさんが子供の面倒を見てくれます。 特に、保育士の資格を持つ人とかではなくて一般のボ

続きを読む

1歳3ヶ月になりました!

息子、少し前に1歳3ヶ月になりました。 早い。 早いし、保育園入園のことで頭がいっぱいで 当日夜になってようやく「はっ!今日で1歳3ヶ月じゃん!」と気付きました。 仕事復帰したらますます時間がなくなって 月齢単位の区切りは意識できなくなっちゃいそうです。 仕方ないことだし、それ自体は悪いとも思わないけど そういう風に、忙しさの中で息子の色々なことを見逃してしまうのではないかと不安になったり

続きを読む

1歳2ヶ月の成長

息子の様子 ・子育て広場でアクティブ ・おもちゃのキッチンセットに夢中 ・おっぱい飲みたい時自らソファに登って、座面をバンバン ・「あったい!」とか「あっぱ!」とかいっておっぱいを要求→かなりはっきり「おっぱい」 ・おかあさんといっしょを見ながら手遊び歌の手を一生懸命やる ・わーお!や、ブンバボーンの振り付けのマネもレベルアップ ・ゲンキキッズで、ファーストシューズ購入! ・トーマスが好き ・何

続きを読む

(1歳2ヶ月)「ば!」「わんわん」「たいたい」「あった!」「だっ!」

息子1歳2ヶ月 最近、息子なりに意味を持った言葉が出るようになってきました。 バスを指差して、バスだよと教えたら「バ!」と言えるようになって 息子の「バ!」は「バス」のこと...かと思いきや、その後全ての四輪の乗り物を「バ!」と言うようになりました。笑 で、大きめの通りだと車がひっきりなしに通ってるじゃないですか。 大通り沿いの歩道あるいてると息子はもうずっと「バ!」笑 「バ!」

続きを読む

(1歳2ヶ月)移動のメインが「歩き」に!

息子1歳2ヶ月23日 これまで、ヨチヨチと歩くようにはなっていたものの 移動といえば基本ハイハイ。 歩いたとしてもヨチ..ヨチ...ヨチ....ハイハイハイハイハイハイハイハイッ! という感じで数歩歩いてすぐハイハイに切り替えていた息子。 でも、ついにこの日歩きがメインになりました。 移動しようとするときには必ず立ち上がり、一生懸命歩いて よろっとしてもまた立ち上がって歩き出す。 もち

続きを読む