息子2歳1ヶ月 最近、どうやら噂のイヤイヤ期に突入したようです! 朝は、 私「保育園行くよー!」 息子「保育園行かないの」 私「上着着よっか!」 息子「着ないの!」 帰りは、 保育園から家までの道のりで急に 息子「おうち帰らないのー!」 と泣きながら叫んでみたり。 行くのも帰るのもイヤとは、なかなかのワガママボーイ!笑 ご飯も「食べない」「いらない」を繰り返す日もあって、な
続きを読む(2歳1ヶ月)自分で決める
息子2歳1ヶ月 このところ急に、私が用意した服を「いや」だと言って 「トーマスがいい!」「恐竜がいい!」と自分の主張を見せてくるようになりました。 「これじゃないトーマスがいい」と言いながら、引き出しからトーマスの服(半袖)を引っ張り出してきたときには「しまった、半袖かーー!」と思いましたが、長袖の肌着の上から重ね着スタイルで対応。 恐竜は長袖なので、季節的に問題ないのですが息子人気No.
続きを読む(2歳1ヶ月)子供乗せ自転車導入!
息子2歳1ヶ月 子供乗せ自転車デビューしました! 駅も保育園も徒歩圏内にあるということもあり、これまでは「どうしても自転車が必要」という場面がなく 「自転車か〜そのうちあると便利なときがくるのかな〜」程度にしか思っていませんでしたが、 入手した今はもう「自転車!超便利!オススメ!」と力強く言えます。笑 実は今回、自転車は買ったわけではなくて中古で譲ってもらったもの! 保育園のお友達で、
続きを読む(2歳1ヶ月)動物ごっこ
息子2歳1ヶ月 動物ブーム熱烈継続中の息子。 最近はアニアで遊ぶより、もっぱら動物になりきって遊ぶ「ごっこ遊び」に夢中です。 「パオーンパオーン」といいながらハイハイしたり、 「ワニだぞー」といいながら匍匐前進したり、 「ティラノサウルスだぞー」といいながら、膝に手をついて歩いたり 「ぴょん!ぴょん!」といいながら手で兎耳を作って飛んでたり 両手をパタパタさせて動いてる鳥、パタパタを
続きを読む(2歳1ヶ月)原因不明の発疹?
息子2歳1ヶ月 昨日書いた、お尻の溶連菌の治療を始めて一週間ほどたった時の出来事。 お尻の溶連菌の話はこちら http://chunhua-mama-life.com/2歳1ヶ月、wm事情おしりの溶連菌?/ お尻の赤みは薬を飲んですぐに消えたものの、今度は足全体(太ももから足の甲まで)に大小様々な発疹が出ました。 いったいなんだろう? 手足口病の足だけ版(そんなのある?)かな?
続きを読む(2歳1ヶ月、WM事情)おしりの溶連菌?
息子2歳1ヶ月 久々(?)に病院通いしました。 ある日の夜中に息子が「かゆいかゆい!」と愚図り出して、私も寝ぼけながら 「どこがかゆいの〜?」ときいたら 「ここ!ここ!」とおしりを指差し。 「さすさすしてあげるね」と言って、服の上からおしりをさすってあげました。 オムツ+ズボン+スリーパーの上からさすっていたので、はたして痒みに効果があったのかは分かりませんが、安心したのか再び眠りに落
続きを読む(2歳1ヶ月)新型肺炎の流行で…
息子2歳1ヶ月 新型肺炎の流行で、街中からマスクが消えた! マスクを買い損ねた我が家。 大人用の在庫はあと5-6枚。 その時点で息子用のマスクは在庫10枚。 息子用のマスクは、新型肺炎の流行がニュースになる少し前に たまたま入ったお店で1歳〜3歳用のマスクが売ってるのを見つけて 息子の好きな働く車柄(5枚入り)と、恐竜柄(5枚入り)があったので 人混みに行く時のインフル予防になるかな
続きを読む(2歳1ヶ月、ママ事情)アニア、トミカの収納!無印の小物収納ボックス 6段!
息子2歳1ヶ月 アニア、トミカが増えてきました。 働く車、動物、海の生き物、恐竜が大好きな息子にとって アニアと、トミカは本当に大好きなおもちゃ。 今朝も、アニアのティラノサウルスを持って近寄ってきて 「ギャオー!食べちゃうぞー!ガブッ!」 と攻撃されました。笑 アニアもトミカもひとつひとつは嵩張らないし、値段も(まぁ)手頃で、親としてもありがたいのですが 増えてくると収納に悩む!
続きを読む(2歳1ヶ月)おふざけ!が本格化?
息子2歳1ヶ月 2歳になって、急に、おふざけをするようになってきました。 最近は、歌えるお歌もわざとパピプペポの音だけで歌ってみたり、 何かをいって私が真似してくれるとわかるとだんだんと、ふざけた音を言ってみたり (たとえば下のやりとりみたいな感じ) 息子「りすさんりんごたべた」 私「りすさんりんごたべたね」 息子「りんご!」 私「そう、りんご」 息子「りんごパカ!」 私「パカ
続きを読む(2歳0ヶ月)ボーネルンドでキューブコースター購入!Cuercetti社 Cuboga maxi
息子2歳0ヶ月 ボーネルンドで、キューブコースターを買いました! Cuercetti社のCuboga maxiという商品です。 なんでもない日に、割とドーンとしたおもちゃを買い与えていますが(笑) 購入に至った経緯はというと... 「休日に息子の相手をしてるとめちゃくちゃ疲れる」と夫。 そうなんですよね〜、遊び相手するのって楽しいけど大人にとってはなかなか大変。 ちなみに私は息子
続きを読む