息子2歳11ヶ月
2歳10ヶ月の頃の話ですが…
またまたGenki Kidsへ行ってきました。
ちなみに前回は…
今回は、長靴と上履きのサイズアップ
長靴は16cm。今回はなんとこんなにシックなものを選びました。↓

というのも…
お店にあったのが、今まで履いていたのと全く同じアンパンマン、柄の違うアンパンマン(ベースは青)、カーズ(ベースは黒)、迷彩柄(色複数)、上の写真のもの(青と茶)
というラインナップで、息子が最初に選んだのは柄違いのアンパンマン。しかし、これは残念なことに「15cmまでの商品でした」と。事情を説明してもう一度選んで貰うと迷彩柄の青を指差す。しかし、お店の方が確認に行くと「すみません、これは17cm以上からでした….」とのこと。。
ことごとくサイズがない…(16cmを探していることはサイズ計測で分かってるのだからサイズのあるものはどれか、つまり在庫切れならしょうがないけど、商品のラインナップとしてないのであればってことだけども、最初から教えて欲しかったという気持ちにもなる)
で、三番目に息子が選んだのが上のもの。たぶん息子は「青」ってことを重視していたんだろうな〜。青のアンパンマンがないから、青の迷彩、青の迷彩もないから、このシンプルな青。
一応、選んでる途中でカーズもあるよ?と言ってみたけれど黒ベースだからか、首を振っていました。
さて、お次は上履き。こちらは17cmを購入。
上履きは保育園の非常用置き靴なので大きめです。(詳細は上に貼ったリンクから以前のブログを見てね)

ところで、上履きについては今後どうするか考え中。
こちらのマジックテープのものは、約2000円。ちなみに15.5cmは訓練以外で履くことなく終わりました。もちろん、災害が起きなかったということなのでそれは本当によかったこと。
しかし、履くことがない方が良い靴に2000円ってどうなんだろう。
マジックテープだからこそ、大き目を選べるというメリットがある一方で
マジックテープではない普通の上履きなら1000円弱で買える。でもそれで大きめはパカパカして危ないからと、ちょこちょこサイズアップのために買い替えてたら結局、同じか…
うーーーん、悩ましい!!
とりあえず15.5cmの上履き(記名あり)ほぼ未使用がありますよ。ブログ読んでくれてるお知り合いで必要な方がいればお譲りします(笑)