(2歳2ヶ月、保育園生活)いよいよ、進級保育

息子2歳2ヶ月

3月も終わりに近づいています。

保育園入園からまもなく1年が経ち、息子も4月からは2歳児クラスへ進級です!

息子の通う保育では、4月からスパッと「はい、今日から2歳児クラスねー!」と言う訳ではなく、

3月後半から徐々に新しい教室に慣らす「進級保育」というものがおこなわれます。

先日、はじめて長い時間を新しい教室で過ごしたらしく

お迎えに行くと先生から「息子くん、新しい教室ですごく嬉しかったみたいで、オモチャも色々触ってみたり、私にシャチがいる!とシャチのオモチャ見せてくれたりと絶好調でしたよ!」と報告を受けました。

一方で、気持ちが高まり過ぎたのか、給食中にはお皿を落としてしまうハプニングがあり大泣きする場面もあったそうで、

新しい環境にマイナスの気持ちを抱くような場所見知り的なものは息子にはなさそうではありますが、

それでも、「いつもと違う」はそれなりのストレス(悪い意味だけではなく。負荷として)があるだろうなぁと感じました。

もちろん息子だけでなく、多くの子供にとってそうだからこその進級保育の期間。

それにしても息子のクラスのみんなが入園時に会った時より、ひとつお兄さん、お姉さんになったんだなぁと思うと感慨深いです。

親も、新しい荷物置き場にこっち?あっち?と右往左往しながらですが、徐々に慣れていこうと思います。

4月からの担任の保育士さんが誰になるかもドキドキワクワク!

コメントを残す