(2歳9ヶ月)バッキュンして!

息子2歳9ヶ月

2歳8ヶ月の頃からなのですが、

保育園でスプーンの持ち方を練習中のようで

人差し指と親指を立てたバッキュンの手で持つように言われてるみたいです。

で、家でもしっかりバッキュンの手でスプーンを持つようになったのですが、

お箸で食べてる私たちにも「バッキュンして!」と指導してきます(笑)

「パパ、バッキュンじゃないじゃん!」

「ママ、バッキュンだよ、バッ・キュ・ン!」

となかなか厳しい。

「パパとママはお箸だから…」といっても

イマイチわかってもらえない。笑

あと、もうひとつの問題は

私も夫もなぜかバッキュンをチョッキンと言い間違えがち!笑

しばしば間違えて「息子ちゃん、チョッキンの手できてるね〜!」と言ってしまい、「バッキュンだよっ!」と怒られる。

まぁ、本人が頑張っているのは喜ばしいこと〜♪

(最近甘えん坊で「ママが食べさせて!」率が高いけども)

コメントを残す