(3歳0ヶ月)スタジオアリスに行きました!私がしでかした、大失敗の話。

息子3歳0ヶ月

ハーフバースデー以来、1年半ぶりのスタジオアリスに行きました!

今回は3歳のお誕生日と七五三を兼ねての記念撮影。

正直、男の子だし、3歳の七五三はとくに何もしなくていいや〜と思っていたのですが(男の子の3歳は地域によって祝ったり祝わなかったりするようですね)

①スタジオアリスから「ハッピーバースデー七五三」のDMがくる

②最近買った絵本で、七五三の3歳の由来は髪置きの儀式。当時、髪置きの儀式は「男女ともに」それまで短くしていた髪を伸ばし始める際に行われた。と知る

③お友達の男の子が3歳の七五三のお写真撮っていて、「はい、可愛い!」←かなりの後押し。

というわけで、いそいそと予約して当日を迎えました。

七五三の衣装は、絶対に被布ありが良い!と思っていたので、お店にあった被布のタイプの着物から息子にチョイスしてもらいました。(袴タイプは5歳の袴着の儀式のタイミングに合わせたかった)

そして、お誕生日の衣装は、洋装のコーナーからチョイス。

普通のスーツはオシャレだけど、まぁ今後いくらでも着れるよね?と思い、スーツを除外して残った星の王子様的な衣装と、どこかの貴族みたいなバックル?がいっぱいついた赤い服(←伝わらない)の2択で息子に選んでもらいました。

撮影は、スタジオアリス様なのでもちろん見事な手法で息子の笑顔を上手く引き出し、あっという間に終了!

インスタ、Twitterなどでスタジオアリスのアカウントをフォローすると、待合室での写真撮影OKというキャンペーンを行っていたので、それを利用して待合室でもパシャパシャ。

夢中になって息子の写真を撮っていたら「インカメでご家族でも♪」と助言してくださって

「はっ!その手が!」と慌ててツーショットやスリーショットを撮りました。

で、写真の注文。(両面のキーホルダーを3つと、マグネット!)

撮影料+商品代で1万円を超え、特典もGET!

ちょっと何が何の特典だったか、忘れましたが(←役立たず)

一つは、3歳、4歳、5歳のお誕生日のお写真を並べて入れられるアルバム。

もう一つは前回(ハーフバースデー)の写真と、今回の写真を並べて配置できる写真立て。

どちらも大きな写真なのでお得感ありの素敵な特典!

で、アリバムの方は当日お店で注文、写真立てのほうは、翌日以降にwebで注文というスタイルだったので

まずはお店で、アルバム用のお写真のチョイス。

私の思考回路↓

やっぱりお誕生日のアルバムだから、七五三の着物じゃなくて、星の王子様のほうがいいよね。

星の王子様の中だったら、3歳のお誕生日の日付(スタジオアリス側で用意してくれた小道具)が入ってるこの写真がいいかなぁ〜

と、いうことで1枚をチョイス。

注文を終え、るんるんでご帰宅。

ここまでは良かった。

そして翌日。もうひとつの特典も早めに注文すれば同時受け取り可能ということで、いそいそといを注文作業。

ハーフバースデーのときの写真懐かしいなぁ〜と思いながら、前回の中からは赤ちゃんっぽさ溢れる裸での写真をチョイス。

そして今回の写真はどれにしようか、

私の思考回路↓

やっぱりハーフバースデーと並べるわけだから、七五三の着物じゃなくて、星の王子様のほうがいいよね。

星の王子様の中だったら、3歳のお誕生日の日付(スタジオアリス側で用意してくれた小道具)が入ってるこの写真がいいかなぁ〜

と、チョイス。

お 気 付 き だ ろ う か

前日と全く同じ思考回路で写真を選んでいることに。

ちなみにこの時点では、私は全く気づいてなかった。

.

そしてワクワクの引き取りの日!

商品を確認中に

大きな写真が2枚とも同じ!という衝撃の状況を目の当たりにしました(原因は私)

お店の人「プレゼント用の袋などおつけしますか?」

そ ら 聞 く わ な !

自分で注文するには高くて手が出ない大型スタジオ写真を2枚もGETするチャンスだったのに無駄にしてしまった。。。

あぁ、勿体ない。あぁ、勿体ない。と落ち込む毎日をいまだに送っております。

1年後データをゲットしたら七五三のほうの写真を大きくプリントアウトするんだ…そうだそうしよう…と自分を励ます。

どうか、私みたいなポンコツがポンコツを極めたようなミスをしでかさないように、これを読んだ皆様はお気をつけください!(なかなかいないと思うけどね⭐︎)

以上、私の反省文でした。

コメントを残す