(3歳2ヶ月、保育園生活)進級を意識する3歳児。リュック購入。

息子3歳2ヶ月

3月に入ると、進級に向けた準備が始まります。

保育士さん達が「もうすぐ○○組さんだもんね!」「もうすぐ○○組さんだから、出来るよね!」と、声をかけている姿をよく見かける時期になりました。

そんなわけで息子も家で「○○組さん(次の学年のクラス名)」を意識した発言がかなり多くなってきました。

「もうすぐ○○組さんだから、1人でできるよ」

「○○組さんになったら1人で寝る」←本当か?!笑

何かを自力でやり切ると「○○組さんみたい?」

と。

本当に楽しみな様子。

1歳児クラスから2歳児クラスに上がる頃は、まだ全然そんな意識はなくて、

進級後にそれまでの担任の先生がいないことを不思議がっていたのに…笑

これもこの1年間の成長ですね。

.

他にも何かが出来た時に「みて。できたよ!」と教えてくれて

こちらが「やるじゃーん!」などと反応していると、

「さすがお兄さんでしょ!」と満足気に自画自賛。

きっと子どもたちは保育園で、「さすがお兄さん!もうすぐ○○組さんだもんね!」とか言ってもらってるんだろうなぁ。

進級に向けて、大きめリュックを新調しました。

3歳児クラスからは荷物の管理も自分で行うようになるので(2歳児クラスまでは親がカゴの中の服の入れ替え等の準備をしてた)

全ての荷物が入るように、これまでより一回り大きいリュック。

もちろん恐竜一択でしたので、恐竜柄で探していたのですがなかなか良いものが見つからず。

outdoorのものが手頃で、サイズもよく、一応恐竜柄もあるし…とoutdoorに決まりかけていたのですが、

もっと恐竜!!って感じのリュックがあればなぁと、諦めきれずに検索魔をしていて見つけたのがコチラ↓

息子の1番好きなトリケラトプスのリュック!

ポケットが内側に一つしかないのが、唯一の難点ですが

デザインはかなりお気に入り。

これまで使っていた少し小さめのリュック(こちらも恐竜柄。恐竜にハマる前に偶然購入)はお出掛け用として今後も使用します♪

2 Responses to “(3歳2ヶ月、保育園生活)進級を意識する3歳児。リュック購入。”

  1. 機能的にはコレなんだけど、無地しかないのかー…そんな時にも、恐竜ワッペンをご活用ください(小声)

    今回は可愛いのが見つかってよかったね!!

    • リュック、子供用 でばかり検索してたから、柄物ばかり表示されて無地という検索ワード全く思いつかなかったwww
      ちなみに今年から必要になる体操服入れにワッペンつけるつもりー!体操服入れ自体をまだ用意してないんだけどさ!全力で無地探しに行く(作る能力はない)
      あと、タイムリーに息子が(また)レギンスの膝をやぶいたのでそこにもつけます(笑)

コメントを残す