(3歳6ヶ月、保育園生活)外と内

息子3歳6ヶ月

誰しも家の外と内で違う一面を持っているものかとは思いますが

3歳児でも、そうなんだ!と知った今日この頃。

.

いや、違うと評価するのは周りで、本人は変わってるつもりも無かったりもするのかな。

私もあえて変えてるつもりはないけれど、外ではやっぱりある程度キチンとしなきゃと思ったりするのでそういうのが「違い」として映るのかな。

もはや会社ではズボラ代表みたいな扱いになってるけど、それでも家にいるときよりはだいぶキチンとしてるはず….いや、キチンとできてたらズボラキャラは定着しなかったはずだからキチンとしてるつもりで出来ていないということか?

つまり、内でも外でも大差ない…?

.

ちょっと書いてたら分からなくなったけど←

今日は息子の保育園での話。

お友達と帰るタイミングが一緒だったりすると

教室から自転車置き場までの短い距離を一緒に移動したりする。

その時の息子の口調が

「オレ、〇〇だぜ」

可愛すぎて笑っちゃうんですけど、だって家では自分のこと「息子くん」って読んでるのに。笑

しかも、たまたま小さなチョウバエがいて、

一緒にいた女の子が「わたし虫こわ〜い」って言った時なんて

「オレ、虫怖くないぜ!」と。

(チョウバエ飛んだとき逃げてたのにwww)

まぁ一応「オレ、虫怖くないぜ!」のあとに小声で「蚊はちょっと怖いけど」と付け加えてましたけど。

蚊だけじゃないでしょ?っていう私の心の中のツッコミ。

.

やはり男の子はカッコつけずにはいられない生き物なのだろうか?

その後も「セミ触ったことある!」という子が現れれば

「オレ、蝉の抜け殻もってるんだぜ!」と応戦するし、

とりあえず、家にいる時と全然違うw

まぁ、なんて言うか。

ツッコミどころ満載だけど、

これも成長かな?笑

コメントを残す