息子3歳8ヶ月
寝起き第一声。
ときどき夢の続きのようなことをしゃべるので、とても面白い。
ある面白かった日の記録。
朝6時半過ぎ:息子がむくりと起きて、布団に座る(正座的な形)そして、
息子「ダンゴムシの他に葉っぱを食べる虫はなんだ?」
突然のクイズー!
そしてクイズを出した本人は布団の上でまるまる(土下座的な形)
私「…え?バッタ?」←とりあえず答える
息子 ふたたびむくりと顔を上げて、首をふって(つまりハズレ)、ふたたび布団にまるまる。
私「…ミミズ?」
息子 顔をあげ、首を振り(以下同上)
私「え…わかんない、何?」
息子「最初は”か”からだよ」
私「か??….か???」←全然分からない人
息子「”か”の次は”な”」
私「かなぶん?(落ち葉食べるか?)」
息子「せいか〜い」
あ、、、正解なんだ…
と思いつつ調べたら
やっぱり成虫の餌は落ち葉ではない。
強いて言えば幼虫の間は腐葉土らしいので、
広い意味では正解なのか?
.
って、なんで寝起き早々クイズに答えなあかんねんっっ!