(3歳2ヶ月、子連れお出かけ事情)花やしきに行きました!

息子3歳2ヶ月

初めての花やしきにいきました!

お友達ママと、その娘ちゃんと一緒にGo♪

(※ママになってから子供を介して知り合った人をママ友、もともとお友達で現在はママになった人をお友達ママ、と私の中では分かれている。ちなみにママ友の数はいまだゼロ)

花やしきは4歳までの子供に付き添う大人はアトラクションの料金は無料!(子どもの分のみの料金で大人1人が付き添える)という神システムを導入している素晴らしい施設。

(ドヤ顔で書いてるけど今回初めて知った)

あ、入園料は大人もかかります。

花やしきは高校生の頃に1度行ったきり。(高校の遠足で花やしきって今思うとなんなん。)

久々に行くと相変わらずのレトロ感を残しつつ、高校生で初めて行った時のような衝撃は意外なことに もう感じませんでした。

大人目線だと、規模が小さいなと感じる花やしきも

3歳の子どもにとっては十分に魅力的!

花やしきに入ってすぐに息子が「わ〜すごい!すごいね〜!」と感嘆の声をあげていて、可愛かったです。

アトラクションはスワン→メリーゴーランド→スカイシップ→ビックリハウスの4つに乗りました。

スワンとメリーゴーランドでは、「パパとママどっちと乗る?」と聞いても「パパ!(即答)」でしたので

私はビデオ係に徹して、スカイシップではもう聞くのをやめて「ママと乗ろう!」と言って一緒に乗りました(強制)

最後のビックリハウスは聞いたような気がするけど、そうだとしてもママを選んだのは息子なりの忖度な気もしなくもない。

ちなみに、ビックリハウスは私もビックリしました!笑

息子は泣いてました。

その後、ランチは焼肉屋さんへ。その焼肉屋さん、めちゃくちゃ広いのに異様なほどすいていて、

あれ?これはもしかして、ゲキマズテン(失礼)?なんておもったりしましたが

全然美味しかったです!場所的にも穴場的お店だったのかな?と思ったら、

店を出る頃にはお隣のサイゼリヤは外に列が出来ていました。

なぜあんなにすいてるのか分からない。

その後はチビーズ(息子と友達の娘ちゃん)がベビーカーで寝たので、カフェでも…

とウロウロ。ウロウロしてる間にランチの途中から寝ていた息子は起きる。笑

カフェでは、大人はケーキセット、息子はホットケーキを食べながら、おしゃべり。

ホットケーキを食べ終わって座るのに飽きてきた息子を夫が近くの公園に連れ出してくれたおかげで(神対応)

私はお友達と色々とお話することができました!

取り留めないことを取り留めなく話すこの時間が幸せ〜!と思いながら、

あっという間に時間は過ぎて、ついに解散の時。。

本当に楽しい1日をありがとう。

コメントを残す