32w2d ネットスーパーを利用♪

32w2dの記録です。

 

妊婦は重いものを持つのはよくない、と聞くので

お米がなくなりそうだけど、スーパーから持って帰るには重すぎる気がする…と悩んでいました。

 

そこで、ネットスーパーを利用してみることに!

色々調べて、本当は今後子どものことを考えると

安全性にこだわったパルシステムが理想でしたが

やっぱり値段が少し高めなので

結局、イトーヨーカドーのネットスーパーに決めました。

 

イトーヨーカドーのネットスーパーでは

母子手帳の提示で4年間 送料がいつでも100円になる

「子育て応援!配達料金100円」のキャンペーンをやっています。

これは妊娠中&子育て中に嬉しい!!

 

今回のお届け分は対象外ですが、配達員さんに母子手帳を提示して申込用紙を記入すると

次回から送料が100円になります。

送料100円なら、まとめ買いしなきゃ!と変に意気込まずに

必要なときにネットスーパーが利用できる♪

 

 

今回は、お米10㎏と根菜類をメインに買いました。あとは乾物。

根菜類も重いのでいつも買い物の時、大変だったのです。

仕事のカバン+根菜は本当に重い・・・

 

肉や魚は冷蔵庫が小さいので(一人暮らし用冷蔵庫。泣)、基本的にその日使う分を近所で買っています。

この小さい冷蔵庫も本当に不便!

まとめ買いできないし、作り置きもほどほどにしないといけないし

毎日お弁当も2人分つくるから結局3食自炊になる私にとっては あきらかに容量不足…。

会社帰りに毎日買い物行くのも本当にめんどう。

 

でもネットスーパーは、その日に使いたいものを頼むには不向きです。

結構早めに注文しないとどんどん配達時間の指定枠が減っていきます。

今回も午前中に注文しましたが、配達時間の指定枠はもう20時~22時しかなかったので

当日の夕飯には間に合いませんでした。

平日なら少しは状況が違うかもしれませんが、

仕事のある日は受け取る時間と夕飯の準備を開始したい時間が上手くかみ合うわけもなく…

結局、まとめ買いできない我が家の冷蔵庫では毎日買い物に行くしかない。

 

でも冷蔵庫を変えるためにはレイアウト変更しなくちゃいけなくて

寸法を測ったり、コードの長さを確認したり、モノの配置を考え直したりと

色々考える元気が今はありません…。

コメントは受け付けていません。