34w3dの記録です。
寝起きに激しめの胎動。
結構上の方で感じたので
あら?もしかして逆子なおった?
とウトウトしながら思いました。
でも寝ぼけてただけかも。
その後はいつも通り、上だったり下だったり。
なおって…ないよなぁ。
↓朝ごはん
朝食後はkindleで読書
kindle unlimited(月額980円で対象の本が読み放題)が大活躍しています。
もともと本を読むのが好きなので、
何にも邪魔されずひたすら読めるのは
なかなかのシアワセです。
昼食前には、夫がきてくれました。
頼んでいた着替え類と、
高額療養費限度額適用申請書の用紙を
準備して持ってきてくれました。
私がサインして完成。
事前にこの手続きをしておけば
今回の切迫早産の療養費用の
窓口負担が限度額までになるので
一時建て替えの必要もなく金銭的負担を減らすことができます。
残念ながらわたしは保険に入っていないので、
このような仕組みがあって助かっています。
本当は円錐切除を受けたときに
今後は保険に入ろうと思ったのですが
手術歴があると数年は保険に入れません。
そうこうしているうちに今回の妊娠&入院…
一体いつ保険に入れるのでしょうか。
昼ごはん↓
午後は夫の両親がお見舞いに来てくれました!
どこかのホテルか飛行機かでもらったペラペラのスリッパを履いていた私に、
可愛いピンクのスリッパをプレゼントしてくれました!嬉しい。
そしてリクエストしていた和菓子も!
もう、美味しくて感動~!
仙太郎、ぜったい退院したら行こう。
病院のおやつはミニ肉まん2つでした。
写真を撮り忘れた!!
夕飯までの時間は
本を読んだり、映画を観たり。
でもイマイチ集中出来なくて..
誰かといた後の1人が寂しかったんだと思います。
ほんの2~3時間が長い長い。
やっと夕飯↓
夕食後の日課として顔ヨガを始めました。
たるみやシワの改善が出来るそう。
食べては寝ての生活なので全身がたるみそうなので
顔だけでも引き締めておきます。笑
時間を持て余してる身としては
21時消灯はありがたい。
寝てしまえば、すべてから解放される。