34w5d 切迫早産 入院生活7日目

34w5dの記録です。

朝起きる。
胎児の心音チェック→問題なし。

朝のツボ押し。
先生に教えてもらった逆子にきくツボを
今日から真剣に押すことにしました。(遅い)

足の小指の脇にある「至陰」というツボです。
切迫早産なので逆子体操も出来ず、出来るのはこのツボ押しだけ。

先生も「気休めかもしれないけど…」と言っていたくらいなので
どれほど効果があるのかは分かりませんが
できれば逆子をなおして
産む前に一旦退院したいのでとりあえず押します!

朝食↓

IMG_0682

朝食後しばらくして、検温と血圧チェック。
胎児の心音チェック再び→問題なし。

そろそろ点滴の針差し換えようか、と
昨日から提案されてますが
今の点滴の針のところが まだ全然キレイで
外すのが勿体無いということで今日も見送り。
まだまだ先の長い24時間点滴の入院生活、
刺すところがなくなるのも困りますもんね。

さすがに1週間経つので明日のシャワーのときには変えることになりそうです。

昼食↓

IMG_0683

ところで、私の病室は授乳室の真ん前なのですが
(トイレに一番近い部屋でもある。)
授乳指導の時間になると
新生児の泣き声の合唱が聞こえます。

新生児の泣き声って全然うるさくないんですね。
寝ようとするタイミングで泣いていても
気にせず眠れるんですけど、これはいいのか悪いのか。笑

自分の子どもが産まれたあと、
泣いてても起きれないんじゃないかと不安になりました。
まぁ、真ん前の部屋とはいえ
壁もあるし同じ部屋にいるわけではないから
同じ部屋ならさすがに気づけるよね…と信じています。

おやつ↓
朝のフルーツもオレンジだったのに、またオレンジか…と正直がっかり。

IMG_0684

おやつ後は産まれてくる子どもの名前を考えていました。
名前は性別がわかる前に一度、夫と真剣に検討したのですが
…それで疲れちゃったんですよね。

候補という形で男女それぞれ一つ名前を考えてはあったのですが
どうもしっくり来なくて考え直すことに。

夫は私がしぼった候補の中から選ぶと言っているのですが、
その候補がなかなかあがらない。

ひとつ、妊娠7ヶ月頃からいいなと思っている名前があってそれは提案するつもりですが
ひとつだけでは、夫には選択肢がなくなっちゃうので…
必死に考えて今日もうひとつ名前の候補を立てました。

これでふたつ。
もう、これ以上思いつく気がしない!

夕飯↓

IMG_0685

すっかり忘れていましたが今日は選択メニューの日でした。
鶏の香草焼き(+0円)or金目鯛の塩焼き(+17円)
ちょうど希望を記入する用紙が来たのが長期入院決定した日だったので、ヤケクソで高い方に丸つけたんでした。17円差ですけどねw

夕飯後は夫が来てくれました。
毎日、仕事帰りに寄ってくれるのでとても嬉しい。
今日は頼んでいた洗濯物と箱ティッシュも届けてくれました。
色々頼んでばかりで申し訳ない気持ちで一杯です。

 

入院して1週間。
まだ1週間なのか、もう1週間なのか。
自分でもわかりません。

 

 

コメントは受け付けていません。