35w2d 切迫早産 入院生活11日目

35w2dの記録です。

 

夜中、胎動が激しくて、いや激しい通り越して痛かった。
下腹部への蹴りが痛すぎ。これは逆子ならでは。

明け方には、LDR室から痛がる声が。
普段はそんな聞こえないけど
起床時間前で病棟が静かだったので、、、
本当に痛そうだな出産。
そのすぐ後に泣き声とおめでとうございます!が聞こえて
私までホッとしました。

朝ごはん↓

IMG_0705

毎日の検温と血圧測定。
血圧測定のときに色々な看護師さんから
腕が細いと言われます。
私の体のパーツで太りやすいのは顔と太ももなので
腕は妊娠前からさほど変化ありません。

「妊娠してから何キロ太りましたか?」
「10キロくらいです」
「じゃあ もうちょっと食べてください。食事の合間にオヤツとかサンドイッチとか食べていいですよ。」
と言われました。

太りすぎNGの風潮は何処へやら…

妊娠前がBMI17くらいだったので
9~12キロの増量がちょうど良いはずで
入院して体重増加が止まり、このままいけば
+10~11キロで出産できる!ぴったり!と思っていたのですが。。

昼ごはん↓

IMG_0706

昼食後は夫が来てくれ、Amazonで頼んでおいたフェイスパックを届けてくれました。
30枚入りで800円ほどなので気軽に毎日使えます。

IMG_0707

そして、予定より早く産休に入ってしまった私のために、会社のチームの方々からプレゼントが届きました!
WELEDAのギフトセットとベビザラスのギフトカード♩
嬉しすぎる!!!

IMG_0709

おやつ↓

IMG_0708

おやつ後は読書。ひたすら読む。
kindle unlimitedは便利だけど
時々全く内容のない本が紛れてるから注意。

ところで24時間点滴生活は
注射嫌いの私にとっては本当につらい。
別に刺さってしまえば痛くないけど精神的にストレス。

さらに嫌なのは差し替え。
チクリという痛みは実は全然耐えられる。
ただ、過去に何度も点滴が上手く入らなくて激痛っていうのを経験してるから
一発で上手くいくかが心配で心配で
その緊張で、クラクラする。笑
目を瞑って、必死に深呼吸する私に刺す方もきっとプレッシャー。

で、この点滴生活はいつまで続くのかと看護師さんに聞いてみた。
張り止めは28日まで確定だけど
帝王切開後は自由になれるのかと思いきや術後3日間は点滴らしい。
しかもたぶん、腕とは別に腰からの点滴的な注射もしばらく刺さってる模様。
(これは看護師さんは言わなかったけど、帝王切開で産んだ人がロビーで言ってたのを聞いてしまった。)

注射嫌いは痛みのレベルの問題じゃないんだけど
迫りくる出産への恐怖は増すばかり!

夜ごはん↓

IMG_0710

夕飯後は、入院前にやったふるさと納税の
ワンストップ申請の書類を作成。
せっかく届いた佐賀牛を食べずに入院してしまったのは本当に残念。笑
ふるさと納税のやり方

 

その後は自分の夢、目標について考えを巡らせていました。
子ども生まれて時間に余裕がなくなる前に何か明確な目標を持てるといいな。

コメントは受け付けていません。