35w6dの記録です。
トイレ行く
膀胱蹴られる
トイレ行く
と、しょうもない一句を詠む朝。
朝ごはん↓
今日も中の人(逆子)は元気です。
朝からバコバコ蹴られて
そんだけ動けるなら回れるだろうに、と思ってしまう私。
張りのチェックのためにお腹を触る看護師さんが
笑ってしまうくらい見事に
頭ココです!って おへそより上で主張してます。
昼ごはん↓
昼食後は名前検討の続き
なんとか追加で数個候補を挙げました。
診察(妊婦健診)は明日に延期。
回るチャンスが1日増えましたよー!
おやつ↓
その後はしばらく読書してましたが、
夕方以降(入院中の定期開催イベントと化している)ネガティブモードに突入。
入院生活つらい
夫と2人きりの時間がもう終わってしまうのに全然一緒にいれない
点滴やだ
逆子治らない
手術怖い
注射で緊張するような人間が手術台を目の前にして平静でいられる気がしない
なぜこんな辛い思いをしなきゃいけないのか
子ども2人は欲しかったけどこんなんじゃムリかも
こんなに周りに支えられてるのにメソメソして情けない
母親は強いはずなのに私は弱い…etc
で、ポロポロ泣いて鼻水すすりつつも、
フォーカシングしました。
こういうストレスに自分で対処できるようになりたくて
勉強してることなので活かさない手はありません。
意外なことに、
ただ単純に愛していたみたいです。
(まだ生まれてもない人を)愛することを怖がって
自分の境遇や自分の恐怖に注目することで
逃げてたのかもしれません。
あ、もちろんだからと言って
手術への恐怖が消えたわけではないんだけど、
フォーカシング終わりには
笑顔と穏やかさを取り戻せたので
今日のところは良いんじゃないでしょうか。
夜ごはん↓
夕飯後には夫が来てくれました。
名前の候補を提示。
ひとつは気に入ってくれてるみたいなので
その漢字をベースにもう少し考えてみようかな!
夕方~夜にかけて頻繁にお腹が張りました。
でもちょっとお腹の調子も悪かったのでそのせいかも。
看護師さんにも伝えつつ、様子見。
その後、夜の心音チェックに看護師さんが来たとき
ちょうどフェイスパックをしていて
ちょっと恥ずかしかったです。
胎児の心音は問題なしで、元気でした。
私のお肌も潤いました。