息子3歳0ヶ月
ある日のこと。
息子からの突然の質問↓
「母親ってなぁに?」
そこで、
「ママは息子くんの母親だよ。母親は、ママとかお母さんと一緒」と答えると
可愛い声で「母親〜?」と呼ばれた!
いや、なんかそれは違う!私の説明が悪かったか?!日本語って難しい。
.
その後、「ちなみにパパは父親だよ」と伝えると、「父親wwww」となり、ついには爆笑し始め、「ちちおやひゃーはははは!」と崩壊。
「父親」でそんな笑う人初めて見たわ。
.
その後、パパに向かって「父親!変な顔になぁれ」と魔法(というか呪い?)をかけはじめ、パパが変な顔をする→息子爆笑を繰り返す。
そんな感じで、しばらく私たちのことを「父親〜!」「母親〜!」と指差して確認したりして….
最後に再び息子から質問↓
「息子くんは何親?」
君はまだ何親でもない!!
かわいいかわいい我々の子どもですっ!
.
こういう、子どもらしい疑問がたまらなく愛おしい。
可愛すぎて口角めっちゃ上がるー( ´ ▽ ` )
言い間違えも可愛すぎる…!
わたしも幼い頃(おそらく3歳ごろから)言い間違えると親に沢山笑われてすっごく恥ずかしかったのを覚えてる。あの頃の自分の感覚だともう結構お姉さんな気持ちだったけど、親からしたらちょっと赤ちゃんから子どもになったくらいに見えてたんだろうな〜。娘もこれから沢山間違えることがあると思うけど、できるだけバカにしたようなリアクションは無しにして心の中でだけ萌えるようにしよう…笑
@ことママ
本当に子どもの世界観ってかわいい〜!!馬鹿にされてると思わせないように気をつける!!!そうたぶん息子も結構お兄さんだと思ってる。自分で「息子くんが子供の頃に、」とかいう(笑)