(3歳3ヶ月)寝ながら起こす

息子3歳3ヶ月

最近の珍事件。

朝5時台に眠りの浅くなった息子がゴロゴロ動き出す

まだ6時にもなってないから寝ててほしいと祈りながら横で様子見(といっても寝ながら、気配を観察してるだけ)

「ママ〜」とか「耳〜」とか言ってゴロゴロゴロゴロ

そのうちにハッキリと「ママ、もう起きよ」「もう朝だよ」「起きる時間だよ」と言い出したので、

起きるのかーと思って目を開けて息子を見ると、ハッキリ喋りながら目は瞑ってる。

え?

いつもは、「もう朝だよ」とか言ってるときは目は全開で、なんなら座って(もしくは立ってる)のに…

と思ってたら、上のセリフ言った本人、ふたたびシーンと深い眠りへ。

うそーん。そんな寝言ある?

寝言で人を叩き(いや、叩いてはないけど心理的に)起こしておいて、本人寝てるとかそんなことある?

とりあえず目が覚めてしまった私は起きだし、

息子はというとその後7:30まで寝ました(平日)

.

ちなみに、別の日には(私の)枕から2回も落とされたり、

横で寝てる子は可愛いけれど、

相変わらず睡眠の質は悪いです。

コメントを残す