(3歳3ヶ月)晴れと曇り

息子3歳3ヶ月

朝起きて、今日の天気どうかな〜と思うと

OK google 今日の天気は?

と、Google homeに問いかけるのが日課なのですが

時々、息子にも「晴れてるかなあ?みてきて」と頼むことがあります。

先日、なんだか外が暗いので、息子に天気を見てきてと頼んでみると

カーテンを開けて、じーっと空をみて

しばらく考えた結果

「晴れだね!雲もないし」と報告してくれたのですが

その後、チラッと外を見てみると

完全なる曇天でした。

雲がないのではなく、雲しかない。

改めて考えてみると、

たしかに、難しいなぁーと思ったのです。

雲しかないと、これが雲!って分からないので

「雲ばっかりだよ」と教えても

「どこに雲?」ってなっちゃう。

どの瞬間に、曇りと晴れの見分けがつくようになるのだろうか。

こういう、素朴すぎる日常のあれこれって

いつどよのうに「わかる」のか、

自分のことを振り返っても分からない(全く覚えていない)ので

本当に子どもの世界観って子どもにしか持てないものだなぁと思います。

どうせいつかわかってしまうなら、できるだけ長く子どもの世界にいさせてあげたい。

コメントを残す