息子3歳7ヶ月
息子が初めて自分で工作をしました!
最初は「お絵かきする」と言ってひとり机に向かっていたのですが途中で「トイレットペーパーの芯がほしい」と言われ…
(※息子がトイレットペーパーの芯を望遠鏡のように覗くのが好きなので捨てずにおいているため、ストックはある笑)
トイレットペーパーの芯を持ってまた机に戻り、ハサミとセロハンテープを駆使して
はじめての作品「ブラキオサウルス」を作り上げました!

私から工作しようとさそったわけでもなく、
親を頼るでもなく、
一人で始めて一人で完成させたので、ビックリ。
クオリティもなかなかよ。
私には分かる。これは竜脚形類だって。
トイレットペーパーの芯に切り込みを入れて差し込むのは以前他の工作で一緒にやったので覚えてたみたい!
しかし、よく切れたなぁと思って後からこっそりトイレットペーパーの芯を見てみると結構、苦戦してた模様。

いや〜、がんばりましたね。
いつの間にかこんなことも出来るようになってるのかと
正直驚きました。
子供にとって工作は、創意工夫の原点になるような気がしてるので
自由気ままに工作できる環境を整えてあげたいなぁなんて思ったりもしてます。
が、まぁ、問題は常にスペースが足りないことだよね。