(4歳2ヶ月、保育園生活)なにもいわずに

息子4歳2ヶ月

保育園生活は日々色々な出来事があるようで。

まぁ、集団生活なのでね

ある程度は仕方ないし、頑張ってと思ってるw

  

先日は

「トイレで〇〇くんにお尻ぶっ飛ばされた〜」と言ってました。

お尻ぶっ飛ばされるってどんな状況だよw

あと、お尻はぶっ飛ぶことなく、ちゃんと付いてるから安心してwと思いながら

「そーなんだ、それで息子はどうしたの?」と聞いたら

その返答が

「何も言わずに、立ち去った」

でして(笑)

大人wwwってなりました。

良いのか悪いのかは良くわかりませんけどね。

嫌なことは嫌と言っていいと思うし。

まぁ、今の時点では

相手も4歳児なので悪意を持ってした行為ではないと思うんですよ。

戦隊ごっこの延長とか、ただのおふざけとかその程度。

だから、出来事自体は気にならないんですけど、

悪意を持ってそういうことをするようになる年齢(いじめという名の犯罪の種になりうる事案)になった時には

やはり、ハッキリとNoを言えた方がいいよなと思うわけです。

コメントを残す