息子のマイブームは舌を出すことみたいです。
離乳食はじまって
これまでと違う舌の動き覚えたからなのか、
ペロリと舌を出してみたり
チロリと舌を出してみたり
ベーッと舌を出してみたり
要は舌を出しています。
機嫌のいい時はずっとペロリペロリ。
そして舌を出したままぷーっ!とするので、本人の顔も、私の腕も、そして床もヨダレまみれです。
舌ペロ☆フェイスが可愛すぎて、写真撮りまくってます。
なんか、いいですよね。
大人にとってはなんでもないことが
赤ちゃんにとっては、あれもこれも「ナニコレ!新しい!」ってワクワクするようなことなんだろうなって思います。
息子は本当に積極的に周りのものに手を伸ばすようになって、
オモチャはもちろん、周りにあるもの全てに手を伸ばして掴みます。
軽いものはそのままお口に持って行って食べます。
手を差し出すと握ってくれるし、
足を近くに置いていると急に掴んで引っ張られたり、
私が持ってるマグカップをさわってみたり、
引き出しをさわってみたり(まだ開け方はわからないみたい)
髪の毛も引っ張るし、
おしりふきの袋はかなり魅力的らしく、必死に手を伸ばします。(親としてはあんまり舐めて欲しくないアイテム)
あと、意識的ではないものの寝返り返りの頻度がかなり上がってきたので
テレビ台の縁にはクッション材を取り付けました。
これで、ずり這いなどを始めるまでの短期間はしのげるはず。
動き出したらガードしなきゃならない場所が
ますます増えますね〜〜