5ヶ月後半に入った頃から急に
哺乳瓶で上手にミルクを飲めなくなりました。
もともと、ミルクはお風呂上がり=寝る前の160ccだけだったのですが
ここ最近は60〜100ccくらいしか飲まず。
哺乳瓶をやたら口からはずしたり
かと思ったら自分の手で引き寄せたりしてるので
遊んでるのかな?という感じの日もあれば
哺乳瓶をくわえさせたとたん、仰け反って泣いて嫌がる日もあったり。
私があげてもダメ。
夫があげるともっとダメ。
1日に1回しか哺乳瓶で飲まないので
乳首も長持ちで、
SSサイズから(もともと買ってあった)Sサイズにしたのも最近。
でも、もうとっくにMサイズの月例だし、
なんなら6ヶ月からはLにしてもいいくらいだということに気付き、慌ててAmazonでポチ。
ありがとう、お急ぎ便無料(プライム会員の特典)。
翌日、届いたMサイズ乳首で飲ませてみると
飲む!!
ごめんよ、息子。
サイズが合ってなかったのね〜。
飲めるようになって喜んだ私。
さぁ、ミルクは夫に任せて夕飯の仕上げするぞー!と思ったら
なぜか夫が飲ませようとすると
これまでと同じように仰け反って嫌がる。
なぜーーー!
結局、最後まで私があげることになりました。
え、私、完全に食事係として認定されてる?