息子は5ヶ月
さて、先日書いた通り
息子は5ヶ月4日目から離乳食を開始しました!
その日から私の日常に
「離乳食を作る」
という作業が増えたわけですが
離乳食作り、楽しい(*´∀`*)
私が作っているのは
息子が人生で初めて食べる食材ばかりなわけで
これは食べてくれるかな?とか
どんな反応するかな?とか
もしかして、嫌いな味でベーって吐いたりして!
なんて考えながら作業するのが楽しくて楽しくて。
平日は息子が寝た後
休日は夫が息子を見ててくれるときに
まとめて作って、冷凍しています。
今のところ離乳食を作りは大体週に2~3回かな。
そんな風に私がせっせと作った離乳食を食べる息子。
これまでのところ
米(10倍粥のすり潰し)、ニンジン、ブロッコリーに挑戦してますが
味に関してはまるで無反応です。笑
ニコリともしないし、イヤがりもせず、
ただただ、黙々と食べます。
スプーンを口に近付ける、口開ける、食べる、スプーンを口に近付ける、口開ける、食べる、スプーンを口に近付ける、口開ける、食べる…..
の繰り返し。淡々と。
でも、「もうないよ!ごちそうさま!」と言って片付け始めると
「えええ~~うそ~~おわり~~?
もっと食べたかった~~!」
と泣きます。(勝手に解釈)
離乳食が始まる前は、
大人の食事に特に興味を持ってる様子もなかったのですが
離乳食が始まると急に興味を持ち始めました。
私が何かを食べてると、
手に取って口に運ぶまでをじーっと観察。
「またお菓子か。さっきから何個食うねん。また食うんか。またか?またなんか?」
と思ってるかは分かりませんが
お菓子の袋と口の間を
何往復もする私の手を飽きずに眺めています。
まだ今は一回食だけど、
二回食になり、三回食になり、
食べられるものも増えていって
いずれは卒乳もしくは断乳。
可愛い可愛いおっぱいタイム(なんて、今は言ってますが、授乳も最初は痛いし、難しいし、帝王切開の傷にダイレクトアタックするし、飲んでくれないし、想像してたのと違う!!とショックを受けてましたけどね。)もいずれ終わりがくるのね~~泣
そして私の過去最高巨乳シーズンも終わるのね~~泣