息子6ヶ月
赤ちゃんって髪の毛フサフサの子もいれば薄い子もいて
髪の量だけで、同じ赤ちゃんでも見えかた全く違いますよね。
息子はというと、髪の毛がそれはそれは薄くて
しかも後頭部スリスリ&自らむしった結果
後ろ側は髪の毛ないエリアもあったりして
ずっと ややハゲ だったのですが(夫「ハゲてるな〜(なでなで)」)
ついに!
6ヶ月になってようやく髪の毛が増えました。
わずかにですけどね、それでも
「髪が増えた!」と確信するくらいには増えました。
離乳食始まってようやく髪の毛にまで栄養が行き渡ったのでしょうか。
なでると「ファサー」と髪を感じることができます。
(以前は撫でても「頭皮!及び、骨!」って感じでした。)
私も薄毛ベイビーだったようなので
わたしの遺伝ですけどね!
で、私は天然パーマなので
このまま髪の毛が私に似ると
思春期ごろに天パに悩むことになります。
そして私を恨みます。笑
まぁ、しゃーない。(他人事)
自分もいやだな〜って長年思ってたけど
高校から10年縮毛矯正をかけ続けて
そしてそれをやめて数年たった今
自分の髪もなかなかいーじゃん。
悪いとこばかりじゃないね!と思えるようになったので
きっといつか許してくれるでしょう。
(まだ天パと決まったわけではないが。)
ただね〜
こんなに薄毛だと赤ちゃん筆は作れないかもしれない!
赤ちゃん筆、胎毛筆って
赤ちゃんの初めてカットした髪の毛で作る記念の筆のことで
なんとなく、そういうの記念に残せるの良いな〜!とは思ってたんですけど
何年も伸ばして作るのは大変だよね…
うーん迷う!
フサフサだったらすぐ作れて、
いかにも赤ちゃん筆!胎毛筆!だったかもしれないけど
息子の髪が筆作れるほど伸びる頃には
幼児になってるんじゃないかな。笑
うん、作れたら作ろう。
作れなかったらそれはそれでまーいいや。