(発熱2日目=8ヶ月6日)
朝には汗かいてたので清拭してお着替え。
熱は相変わらず39.1℃と高い。
発熱2日目は夫も会社を休んでくれて一緒に看病。
夫がいてくれると肉体的にも精神的にも、すごく助かります。
抱っこからおろそうものならギャン泣きの息子。
抱っこでもずっとグズグズしてるけど…
熱も38.6℃〜39.5℃をウロウロ
離乳食は一応つくったけれど
バナナしか食べませんでした。
10時ごろに解熱剤を再び。
今度はインターネットで色々調べて
入れてから押さえる時間を長くしてみたところ
上手く入れられました!
が!上手く入ったはずなのに
熱は下がらず。
グズグズ泣き続ける。
しんどいんだろうね、可愛そうに…
ずっと抱っこしてました。
時折、夫に抱っこを代わってもらうと
息子「うぇーん!ママ〜!ママ〜!うぇぇえーん!」
ママって言ったー!絶対言ったー!
その後も、抱っこ代わるたびに
「ママ〜」って泣くので間違いない!
こんな高熱のタイミングですが
初めてはっきりママと呼ばれ嬉しい私。
(※別記事『待望の?!「ママ〜!」』参照)
夫「ママ〜って言ってる!まぁパパのほうが先だったけどな!」
それと、大きな口開けて泣くので気づいたのですが、下の歯が少し生えてる!
(※これも別記事『歯が生えてきた!』参照)
高熱の中でも、日々成長する息子。
すごいな。
2日目の夕方、お昼寝をして(2時間ソファで抱っこしつつ、私も一緒に寝てました)
少しスッキリした表情の息子。
夕方の離乳食は、いつもより緩めのお粥を少しとバナナ。
量は少なめですが食べてくれたので良かった。
と一安心したのもつかの間
熱を測るとついに40.1℃
でも手足は冷たいのでまだ上がりきってないみたい。
それからしばらくは39.9℃〜40.3℃状態が続きました。
お風呂は今日もなしで、清拭。
パジャマに着替えて熱を測るとやっぱり40.1℃
解熱剤を投入して就寝。
添い乳で寝かしつけましたが30分後に起きました。
それからしばらくグズグズ。
熱もやっぱり下がらない
なんで解熱剤が効かないのかなぁ〜?
グズグズ中に私はマッハでシャワー浴びて
再び添い乳で寝かしつけて一緒にねました。
夜中何回起きたかは多すぎてちょっと覚えてないけど
しばらく抱いてから添い乳ってパターンで乗り切りました。
添い乳だと私も横になれるからソファより楽。
この日は一晩中40℃台でした。
続きます。