(発熱6日目=8ヶ月10日)
息子の熱は下がらず39.2℃
もう6日目なのになかなか下がらない熱。
昨日の時点で「突発性発疹なら明日には下がる」と言われていたのに
引き続き高熱ってことは突発性発疹じゃないの?!
やっぱり風邪?風邪にしても長くない?
それとも、それ以外の病気?
悶々とする頭の中。
今日も午前中ならかかりつけの小児科は開いてるけど
行っても同じことを言われるだろうとおもったので(つまりもう少し様子を見ようと)
今日は受診しないことに決めました。
次行くなら、大きな病院(発熱3日目に救急で診てもらった病院)かなと思ったりもしています。
布団では一睡もできず、ソファで数時間しか眠れなくても
朝は朝らしく行動したい私。
泣き出した息子と共に6時には起きて
朝ごはんを食べ
ゴミを出し
洗濯を干して
掃除はちょっと後回し
ぐずる息子を廊下で寝かしつけて
そのまま1時間以上ソファで抱っこのまま朝寝
そろそろわたしのお尻が座りすぎで潰れるんじゃないか?と思ったけど、
よく考えたらもともと別に魅力的なお尻ではなかった。
なんならもともと潰れ(ry
午後は夫の両親が来てくれました!
すぐ食べられる煮物や、おやつのケーキ、和菓子、明日のパン、サラダ用の野菜色々(洗って切って持ってきてくれた)、枝豆、下味をつけたブリ、その他色々持って来てくれて、
さらに持ってきた食材で夫の母が
唐揚げ、ハンバーグ、コロッケ、肉じゃがを作ってくれました。
子どもにかかりっきりで、大人のご飯に時間割けないでしょうって、
だからそこをサポートするわって言ってくれて(´;ω;`)♡
夫の父は、息子を抱っこしてあやしてくれて、私の腕に休息を与えてくれました。
実際、この一週間
私の母が食材を差し入れしてくれた日以外は、ほぼ丼モノに頼ってきて
毎晩、丼をドーンと。(しょうもないギャグを挟む。)
ほら、野菜炒めとご飯だとショボさが際立つけど
野菜炒めにちょっとトロミをつけて丼にするとあら不思議、一品でもいいんじゃない?だって丼なんだから。ってなるじゃないですか。←
そんな調子だったので
揚げ物とか煮物とか嬉しすぎますよね。
本当に感謝です。
こんなに、みんなに支えられて育児(今は看病)できる私は
幸せものだとしみじみ思いました。
この日は、1日中38.5〜39.6℃をウロウロ
特に夜寝る前は高かったので解熱剤を入れ
…る前に!
3日前の病院での浣腸以来1回も排便のない息子のお腹が張っていたので
初めて自宅で綿棒浣腸しました。
おそるおそるでしたが無事出て、少しはスッキリしたかな?
少なくともお腹の張りは、マシになりました。
綿棒浣腸後に解熱剤を入れて就寝。
寝かしつけは大変だったけれど
最初の2時間くらいは連続で寝てくれました。
その後は大泣きすることはないものの
何度も起きてしまって寝かしつけて、自分も寝て
ちょっと寝たと思ったらすぐ起こされての
エンドレス〜〜
続きます。