(発熱から8日目、ようやく解熱=8ヶ月12日)
朝、息子に触れると…
あ!熱くない!!!
これは、これは!
キターー!37.8℃
まだ平熱ではないけど、やっと37℃台。
機嫌も良くて、抱っこしてなくても泣かない!
離乳食も、お粥、にんじん、バナナを食べました。
念のため少なめ&裏ごしにしておきました。
熱はだいぶ下がったので、病院は行かないことにしました。
午前中は私の母から電話があり
息子の熱が下がったことを報告
「安心したわ」と喜んでくれました。
近々また様子見に来てくれるそうです。
そして、お昼過ぎには、
夫の母が来てくれました!
息子の熱が下がったことを一緒に
「良かった〜」と言って喜んでくれて
美味しいケーキ買ってきてくれて。
本当にありがたいです!
このケーキが本当に美味しくて!
tea&cake Graceってお店のものらしいです♡
ケーキを食べてる間、
息子をテーブル横のストッケの椅子に座らせてみたら
大人しく座る!
マグマグとおもちゃとジップロックコンテナを
次々に持ち替えて楽しそうに遊んでいました!
夕方になっても熱が上がることはなく
37.4℃!
離乳食も
お粥、にんじん、カボチャスープ
を食べました!
タンパク質はこの次の日に再開しました。
結局この後も湿疹は出ず、
やっぱり突発性発疹ではなかったようです。
はっきりした原因は分からないままですが
ともかく熱が下がって良かった!
と安心した私に
ドドドドっと疲れが襲ってきました。
足がだるい。めまい。
あかん、私、完全に疲れてる!
私の母からも、夫の母からも
子どもが治ると疲れがくるから
子どもが治ったら、
無理せず体を休めるよう言われていました。
が、
まさかここまでガツンと疲れに襲われるとは….!
思っていた以上に体力も精神力も削られていたんだなと思います。
ほとんど眠れてないし、ずっと泣いてる子を抱いてるし、心配で何か変わったことがあれば病院に行かなきゃ!と思ってるから気も張ってるし…
初めてのことだから、っていうのも勿論あるけど
でも、この後何度こういうことがあっても
毎回ものすごく心配するし、必死になると思う。
仕事の休みを取ってくれた夫
わざわざ家に来てサポートしてくれた夫の両親&私の母
みんなに支えてもらっての看病でした。
ありがとうございます。
突発性発疹かと思ってたのに
なかなか引かない熱や嘔吐で
血液検査まですることになった今回の発熱。
原因はハッキリしないまま「何らかのウイルス感染によるものと思われる」という結末でした。
(何らかのウイルス感染ってそれってつまり風邪?風邪と違うの?という私の疑問はさておき)
ともかく治ったので本当に良かったです。
で、突発性発疹じゃなかったってことは、今後 突発性発疹にかかる可能性大ってことですよね。ひぇぇー。
長くなりましたが、
息子の初めての発熱シリーズはこれで終わりです。
読んでくださった方、ありがとうございます。