(9ヶ月)夜間断乳の記録③夜間断乳1日目

さて、やってきました夜間断乳決行の日。

この日は、
20時半ごろ 就寝。
22時 一瞬起きた→添い寝ですぐ寝た
12時前 再び起きた→抱っこで寝かしつけ(5分くらい)
1時 再び起きた→抱っこで寝かしつけ(10分くらい)
2時は再び起きた→抱っこで寝かしつけ(10分くらい)
3時半 起きた→抱っこで寝かしつけようとするも泣き喚く→パパにチェンジ→泣き喚く→ママにチェンジ→覚醒してご機嫌モード(このすきにお茶を数口飲ませる)→しばらく遊ぶ→グズグズ始まる→抱っこで寝かしつけ→寝ない(白目)→パパ一旦仮眠→ママのユラユラ抱っこ25分(汗だく)→着地成功(4:30)→1分後に泣く→オワタ(°_°)→パパとチェンジ→ママ仮眠→パパによって寝かしつけ完了(5:15)
5:30 起床

3時半からがスーパー戦いタイムでした。
でも、おっぱい欲しくて泣くというよりは
眠くて泣くという感じで、ひたすら泣き続けた2時間だったわけではなく何度もうつらうつらはしてました。

ユラユラが止まると泣いたり、ウトウトしてると思ったらハッ!として泣いたり。

パパはマンションの外廊下に連れ出して寝かしつけてくれました。
外に出ると夜風が気持ちいいのと、私がいないことに諦めがつくみたいで泣かない。

二人掛かりで2時間戦って、最後布団で寝てくれたのがたったの15分だったのはショックでしたが
もう再び寝かしつけのために抱っこするよりも
陽も出てるし、起こしてしまったほうが楽だと判断して起床。
ベランダに出ると綺麗な朝焼けが広がっていて、さらにその反対側には虹も出ていました。

ご褒美と言っても過言ではない美しさに、嬉しくなりました。

で、ようやくおっぱいタイム!
夜中一度もあげなかったので結構張ってました。
わたしは乳腺炎とは無縁なタイプのようで、
痛いとかは無かったです。

息子はおっぱいがぶ飲み。
そしてウトウト。
あかーん!寝ちゃアカーン!

とテレビをつけて賑やかにしたりでなんとか完全に眠るのを阻止。

おっぱい飲み終わるとご機嫌で遊び始めました。

夜間断乳1日目は長い長い夜となりました。

続きます。

 

 

夜間断乳の記録①

夜間断乳の記録②

夜間断乳の記録③

夜間断乳の記録④

夜間断乳の記録⑤

夜間断乳の記録⑥

夜間断乳の記録⑦

コメントは受け付けていません。