息子5ヶ月と4日 離乳食スタートしました! 初めての食べ物は重湯! 本当は最初からすり潰した十倍粥でいいみたいなんですけど、念のため。 離乳食開始の前日夜に作って冷凍しておきました。 当日は、レンジでチンして ドキドキワクワクの一口目です。 スプーンを下唇に当てると 口をパッと開いてぺろぺろする息子。 お口にそっと重湯を流し込むと こぼしながらも飲み込んでくれました!
続きを読む5ヶ月になりました!離乳食はいつ始める?
5ヶ月になった日、いきなり朝6時まで一度も起きずにぐっすり。 これは!もう夜中起きなくなるのか! と期待しましたが、翌日は4時半に一度起きました。 5ヶ月になるとすぐに いないいないばぁ!に笑うようになり、 さらには鏡に映る自分を見つめてニコニコ。 成長が突然でビックリします。 日々猛スピードで進化する。 赤ちゃんって本当にすごい。 5ヶ月と言えば、いよいよ離乳食を開始する頃です
続きを読む離乳食開始に向けて~パルシステムのお試しセット~
宅配サービスを利用したことのあるあなたも 利用したことがないあなたも こんにちは! あれ?このオープニング2回目と思ったあなた、正解! さて、昨日の記事に書いた通りコープデリに加入した我が家ですが その1週間くらい前に実は【パルシステム】 のお試しセットを注文していました。 それが届いたので中身を写真付きで紹介します。 お試しセットは1000円!代引きで届きます!
続きを読む離乳食開始に向けて~コープデリに加入~
宅配サービスを利用したことがあるあなたも 利用したことがないあなたも こんにちは! 突然ですが、コープデリに加入しました。 離乳食開始に向けて、冷凍の裏ごし野菜や離乳食に使えるような食材を取り扱ってるような生協を何か利用しようと考えてはいて、 たまたま息子を連れて歩いていたら コープデリの配達のお兄さんが一度通り過ぎたのを引き返してきて案内してくれたんですね。 こういう通りす
続きを読む4ヶ月の成長まとめ
息子の様子 ・寝返りができた!左回り完璧。右回りは出来るようになったが、自らはやらない。 ・かぶるタイプの服を着せられるようになった。 ・ぶー!あぷー!うぷー!と唇をぶーぶーしてる時期があった。その後やらなくなった。 ・あやすとよく笑う。くっつんこ!や、大好きのギュ!に大興奮 ・太ももはどんどん太くなり、二段になっていて触り心地がいい。 ・う◯ちは1日1回~2回 ・夜よく眠るようにな
続きを読む抱っこ紐&ベビーカーの暑さ対策
夏が好きなあなたも、苦手なあなたもこんにちは。 だんだんと暑い日が増えて来ました。 最近は外に出るといつも息子が暑過ぎないか心配で心配で何度も様子を確認しています。 さて夏に向けて、私が購入した暑さ対策グッズは… 抱っこ紐にもベビーカーにもつけられるクリップ付きの遮光遮熱ケープ↓ 日本エイテックス UVケープ ユグノー シャダンケープ スキニーブルー 01-088 新品価格
続きを読む大好きだったあの絵本が手に入った!「ぼくのむらはね、ぶん」
大好きな絵本があるあなたも 特にないあなたもこんにちは。 今日の絵本紹介は 私が子どもの頃に大好きだった絵本です。 「ぼくのむらはね、ぶん」 タイトルをオススメの絵本にしなかった理由は... この本はすでに絶版になってしまっているからです(泣) ルーマニアの少年が自分の住む村や暮らしを紹介する絵本。 途中途中に出てくる「ぶん!」というフレーズ
続きを読む地震から子どもを守るために③非常持出袋=ママバッグでもいいんじゃない?
地震から子どもを守るために⓵ 地震から子どもを守るために⓶ 非常持出袋=ママバッグという選択。 今回は災害時非常持出袋についてです。 災害時に備えて非常持出袋を用意されてるお家も多いと思います。 我が家も一応あったのですが、内容はかなり不足していることが分かったので これではいけない!と見直しをすることに。 そもそも、ナップサックを準備してる時点で容量がまるで足りないんです
続きを読む地震から子どもを守るために②とりあえず色々買ってみた。
地震から子どもを守るために⓵の続きです。 地震を恐れる私がまず読んだのがこの本↓ 地震から子どもを守る50の方法 新品価格 ¥1,404から (2018/5/25 14:44時点) この本はオススメです! 地震対策がかなり具体的に紹介されていますし、 防災グッズの商品名やメーカーが載っているので購入検討に役立ちます。
続きを読む地震から子どもを守るために①おすすめの本
大きい地震を 体験したことのあるあなたも 体験したことのないあなたも こんにちは。 今日は、私が最近読んだこちらの本のご紹介です。 地震から子どもを守る50の方法 新品価格 ¥1,404から (2018/5/25 14:16時点) 私自身、阪神淡路大震災のときに関西にいたこともあり タンスの下敷きになりそう
続きを読む