息子2歳9ヶ月 書き忘れていましたが、今年の十五夜はお月見をしました! 季節の行事は、大切にしていきたいなぁと思っています。 私の実家が、季節の行事を家族みんなでワイワイ楽しむような環境だったので、そんな風にしたい♪ とはいえ、実家でもお月見はそんなに重視されておらず(笑) 何をすれば良いかよくわかりませんでしたが、 まずは、お月見関連の絵本を2冊持
続きを読む(2歳8ヶ月、はたらきかけ記録)絵本たくさん!
息子2歳8ヶ月 知人から、たくさんの絵本をゆずって頂きました! もう大きくなって、読まなくなったからと。 私も息子も、絵本が大好きなので本当にありがたい! 息子は右下の「でんしゃなにかな」「くるまなにかな」「はたらくくるまなにかな」がすごく気に入ったようで、 もらってから2日で5回くらい読み、3日目には大体のストーリーを覚えて一人で読み上げてました。
続きを読む(2歳6ヶ月、ママ事情)風はどこからふくの?
息子2歳6ヶ月 昔から、よその子とその親の会話を公共交通機関なんかで耳にしては いつかはこんな日が来るのかなと漠然と想像していたような日々が ついに本当に私のものになった!と感動すら覚える... そんな今日この頃。 そして、それは私たち親に降りかかる難題。。 !!!息子の素朴な疑問シリーズ!!! いや〜ついに、こういう時期が来ましたね! ①
続きを読む(2歳6ヶ月、はたらきかけ記録)こどものとも特選絵本 4月〜7月
息子2歳6ヶ月 保育園経由で受け取れる「こどものとも」の定期購読を申し込んだ話を以前書きましたが(記事はこちら↓) http://chunhua-mama-life.com/保育園生活、はたらきかけ記録「こどものとも」/ その後、コロナの影響で保育園自体が休園になっていた期間もあったりで 少し前に4〜7月分がまとめて届きました!そして、初めて本を受け取った時に、一年分の代
続きを読む(2歳0ヶ月、はたらきかけ記録)こんとあきでぽろり
息子2歳0ヶ月 絵本の読み聞かせは細々と続けています。 一応、一日5冊くらい。 もちろん読めない日もあります。 でも最近、卒乳したこともあり 寝る前はおっぱい!だったのが、 寝る前は絵本!に代わり、なかなか寝ない日は10冊くらい読むことも。 そんな中、最近の息子のお気に入りは「こんとあき」 わたしの実家から持ってきた絵本です。 わたしも子供の頃何度も読み聞かせてもらったこの本。
続きを読む(1歳7ヶ月) おばけ こわいよー
息子1歳7ヶ月 少し前から「おばけ!」とよく言います。 夏なので、保育園でおばけの絵本でも読んだのかな〜と思っていると、 いつのまにか、「おばけ おばけ!」だけだったのが「おばけ こわいよー」に。 怖い、の意味わかってるのかな〜?笑 そんな息子ですが、寝かしつけをはじめてもまだ眠くないと 電気を消して暗くした隣の部屋へ一人でいって ギャハハ!と笑いながら走り回ったり わざと影に隠れ
続きを読む(はたらきかけ記録)最近増えた絵本
息子1歳2ヶ月 最近入手した絵本のご紹介です。 『十二支のはじまり』 十二支のはじまり (日本の民話えほん) 新品価格 ¥1,296から (2019/3/21 08:41時点) これは年末に私の母から息子へプレゼントしてもらいました。 季節感のある絵本でうれしかったです。12月から1月によく読み聞かせました。 1歳になったばかりの息子には少し長く、少し難し
続きを読む(はたらきかけ記録)0歳のころに読み聞かせていた本
息子1歳1ヶ月 今日は0歳のころに読み聞かせいた絵本について記録しておこうと思います。 生まれてすぐから読み聞かせを開始。 最初のころは1日1冊くらい。里帰りで実家にいたので実家で眠っていた私の子供のころの絵本を読んでいました。 里帰り期間中に私の母が買ってくれたのがこの2冊↓ どちらも1日1話短いお話が載っていて、これをもらってからは毎日それぞれの本からその日の分を読み聞かせ。
続きを読む(1歳1ヶ月、おすすめの絵本)「おやすみクマタくん」が大好き
息子1歳1ヶ月 最近のお気に入りの絵本は「おやすみクマタくん」 おやすみクマタくん (幼児絵本シリーズ) 新品価格 ¥864から (2019/2/5 15:18時点) 1歳過ぎからよく読み聞かせていて、読みだすとじーっと見ているので 好きなんだろうなぁ~と思ってはいました。 熱心に聴いているし、読み終わって息子の近くに置いてみると また渡されて何度か連続で読むこと
続きを読む最近増えた絵本
息子9か月 久しぶりに絵本関連の記事です。 最近増えた絵本を紹介します。 まずはこれ! 『あおのじかん』 あおのじかん 新品価格 ¥1,836から (2018/10/15 13:36時点) これは私が本棚専門店のディスプレイで見つけてひとめぼれした絵本です。 もはや息子のためではなくて自分のために買ったようなもん。 本当に美しい絵本です。 色々な「あお」で描かれ
続きを読む