息子4歳2ヶ月 保育園生活は日々色々な出来事があるようで。 まぁ、集団生活なのでね ある程度は仕方ないし、頑張ってと思ってるw 先日は 「トイレで〇〇くんにお尻ぶっ飛ばされた〜」と言ってました。 お尻ぶっ飛ばされるってどんな状況だよw あと、お尻はぶっ飛ぶことなく、ちゃんと付いてるから安心してwと思いながら 「そーなんだ、それで
続きを読む(3歳11ヶ月、保育園生活)保育園のクリスマス会
息子3歳11ヶ月 12月といえば、クリスマス! 息子の通う保育園でも、毎年クリスマス会があり サンタさんがプレゼントを手渡ししてくれます。 と言っても、私はその様子を写真でしか見たことないので詳細は不明。 1歳のころは、たしかサンタさんにビビって泣いてたと先生から聞きました。 2歳は....あれ?まったく覚えてない。← そして今年。 先生から「今日
続きを読む(3歳10ヶ月、保育園生活】運動会がありました
息子3歳10ヶ月 保育園の運動会がありました! 去年は親の参加なし、保育時間内に子ども達だけでの運動会でしたので 運動会を観れるのは2年ぶり! 今年は、コロナ対策として各学年ごとの開催でした。 会場は2年前と同じ場所。 全学年の保護者しかも当時は4人までOKだったのに対し 今回は一学年の保護者のみ。かつ、保護者は2人までなので 観覧席広々。移動も自
続きを読む(3歳10ヶ月)パパと保育園
息子3歳10ヶ月 この話を書こう書こうと思ってて結局書いたんだか書いてないんだか分からなくなってしまったので書きます。 3歳10ヶ月のはなしではなく、もう少し前の話であることは確か。 . 息子の保育園の送り迎えは私が担当しているのですが、 私が健康診断でいつもより早く出なきゃ行けなかった日にパパに送りをお願いしました。 . 帰り(お迎え)ならば、幼児クラ
続きを読む(3歳6ヶ月、保育園生活)外と内
息子3歳6ヶ月 誰しも家の外と内で違う一面を持っているものかとは思いますが 3歳児でも、そうなんだ!と知った今日この頃。 . いや、違うと評価するのは周りで、本人は変わってるつもりも無かったりもするのかな。 私もあえて変えてるつもりはないけれど、外ではやっぱりある程度キチンとしなきゃと思ったりするのでそういうのが「違い」として映るのかな。 もはや会社ではズボラ
続きを読む(3歳5ヶ月、保育園生活)意外とわかってる?
息子3歳5ヶ月 3歳児ってお喋りは達者だけど、実際どこまで分かってるのか分からない。 たとえば、「ばぁばはママのお母さんだよ」とかは教えて、息子も「へぇー!」とか言ってるけど、本当に分かってるのかは未だになぞ。 そんな感じで、兄弟についても とくに我が家はひとりっ子なので、まだまだよく分かってないだろうなと予想していたのですが、 ひょんなことで、息子なりに(すくなくとも一
続きを読む(3歳5ヶ月、保育園生活)自分と、自分以外。
息子3歳5ヶ月 ある日の息子のはなし。 保育園で自由時間に恐竜のカードで遊んだと話してくれた息子。 パパ「みんな恐竜の名前知ってた?」 息子「知らなかった。」 パパ「じゃあ、息子が教えてあげたの?」 息子「うん、息子くんね、これはスピノサウルスだよーとか。恐竜大好きじゃない人たちに。」←wwww . 息子によるお友達の呼び方が 「恐竜大好きじ
続きを読む(3歳3ヶ月)立ってする困難
息子3歳3ヶ月 書きかけの記事が3つくらいあるのに、どれも未完成でなかなか更新できない今日この頃。 書きかけ分は、今日も完成しそうにないので、さらっと書けることでとりあえず更新しようと思います。 . 最近の悩みは、男の子のトイレ! 保育園では立ってするようの専用のおトイレがあるので、それでしているのですが まだときどきこぼれてしまうようで... おうちで
続きを読む(3歳3ヶ月)ママの耳
息子3歳3ヶ月 息子は相変わらず私の耳が大好き。 保育園にお迎えの流れが 2歳児クラスのときと少し変わりました。 2歳児は2歳児の教室で2歳児だけで、お迎えを待っていたので、 私は教室に行くと、すぐにロッカー(もちろん高さは低い)の前に座って荷物をまとめ始め、そこに息子がくる という流れだったので、息子はすでに座ってる私に飛びついて同時に私の耳をサワサワしてい
続きを読む(3歳3ヶ月)幼児クラスに進級!トイトレは次のステージへ。
息子3歳3ヶ月 4月ですね。進級ですね。 息子は幼児クラスに進級しました! (保育園では0-2歳が乳児クラス。3-5歳が幼児クラス) 特に親が参加するような進級のイベントはないのですが、せっかくなので4月1日の朝には 息子にスーツ(親戚の結婚式で着たのと同じもの)を着せて、記念撮影しました。 入園式の時は抱っこだったことを思うと、大きくなったなぁ。 新年
続きを読む