つわりの日々⑥精神的ダメージ

妊娠7w~14wごろのお話です。 つわりの日々①つわりのはじまり つわりの日々②仕事編 つわりの日々③食事編 つわりの日々④家事編 つわりの日々⑤吐き気以外のマイナートラブル ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これまで書いてきた通り、つわりはしんどい。 インターネットで「つわり 辛い」と検索すると出てくる出てくるつわりエピソード。

続きを読む

つわりの日々⑤吐き気以外のマイナートラブル

妊娠7w~14wごろのお話です。 つわりの日々①つわりのはじまり つわりの日々②仕事編 つわりの日々③食事編 つわりの日々④家事編 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つわり期間中、吐き気以外にも様々な症状がありました。 まずは、お腹のもうれつな膨満感。 ガスがたまっているのでしょうか? 特に夕食後は胃のあたりから下腹部までパツンパ

続きを読む

つわりの日々④家事編

妊娠7w~14wごろのお話です。 つわりの日々①つわりのはじまり つわりの日々②仕事編 つわりの日々③食事編 ----------------------------------------- つわりの日々③食事編で書いた通り、食事の面ではなかなかしんどかったつわりですが 水すら飲めないようなタイプのつわりではなくてよかったです。 (水すら飲めないような場

続きを読む

つわりの日々③食事編

妊娠7w~15wごろのお話です。 つわりの日々①つわりのはじまり つわりの日々②仕事編 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー つわり期間中、かなり食事内容が偏りました。 朝は体調はいいですが なぜか食べれるのはジャガイモ、食パン、時々ヨーグルトのみ。 朝ごはんは毎日レンジでチンしたジャガイモを食パン(8枚切り)x2でホットサンドにして食べてい

続きを読む

つわりの日々②仕事編

妊娠7w~15wごろのお話です。 つわりの日々①つわりのはじまり ーーーーーーーーーーーーーーーー あぁ、これがつわりか。とハッキリ分かり苦行の日々が始まった。 大切な命を育てていく過程なのに、「苦行」と表現すなんて!と思う人もいるかもしれません。 でも、私にとっては間違いなく苦行でした。 とりあえず朝はまだ元気なので、会社にはいけました。 が、恐

続きを読む

つわりの日々①つわりの始まり

妊娠して最初の試練はツワリ!悪阻!つわり!と色々なところに書かれていたので いつくるのか!?本当に来るのか!? 自分はつわりがないタイプの人間なのでは?!なんて考えていましたが いつの間にやら、ちゃくちゃくとつわりの波が近づいてきていました。 私の場合、始まり方は…↓ 6w4d~ 最初は腹部膨満感と胃の不調(胃もたれみたいな) ↓

続きを読む

妊娠発覚⑤母子手帳(親子健康手帳)をもらう

心拍確認後、病院から次回までに母子手帳をもらってきてくださいと言われたので区役所へ。 この時、9w1d。 母子手帳をもらう窓口が時間外は対応していなかったので、この日は午後休を取りました。 この時初めて知ったのですが、今は母子手帳ではなく「親子健康手帳」と言うらしいです。 ママだけではなく、パパも含めたことを意識して名称の変更があったそう。 というわけ

続きを読む

妊娠発覚④胎児異常スクリーニングについて

心拍確認後、通っている病院で胎児異常スクリーニングについてのアンケートがありました。 *生まれてくる子供にはだれでも先天異常など障がいを持つ可能性が1~1.5%あること(珍しいことではないこと) *早く診断することでよりよい医療が受けられるようにと、検査は行うことはできるが 診断がついても治療法がなく、出生前に診断することが必ずしも益にならない場合もあること *どん

続きを読む

妊娠発覚③ついに心拍確認

前回(6w2dのとき)、病院では胎嚢しか確認できなかったため、また2週間後に受診することに。 初期は大事な時期と言われるので、念のためこの時点で 通っていた大好きなピラティス教室を休会しました。(安定期に復帰する予定だったが甘かった・・・) 初めての妊娠なので当然、分からないことだらけ! 早いかな…と思いつつ、さっそく本屋さんで「妊すぐ」を買ってみました。

続きを読む

妊娠発覚②産婦人科へ

妊娠検査薬で陽性が出たためその週の土曜日に病院へ行きました。 妊娠検査薬で陽性が出たからといって、それが正常妊娠であるとは限りません。 インターネットで調べるとあんまり早く行っても、 何度も行かなきゃならなくなるだけでお金の無駄という意見もありますが 万が一、子宮外妊娠などの異常妊娠だった場合のことを考えると 早めの医療措置が必要な可能性もあるので、あまりのん

続きを読む