夜間断乳に挑戦中。 夜間断乳の記録① 夜間断乳の記録② 夜間断乳の記録③ 夜間断乳の記録④ 夜間断乳の記録⑤ 夜間断乳の記録⑥ 夜間断乳の記録⑦ 4日目から7日目は一気に書きます。 夜間断乳は最初の3日間が山場というので 4日目からはもう余裕なのかと思っていましたがそんなことはなくて...苦笑 この記事で、日によって結構ばらつきあるよってことが分かってもらえると思います。
続きを読む(9ヶ月)夜間断乳の記録⑤夜間断乳3日目
夜間断乳3日目 夜間断乳の記録① 夜間断乳の記録② 夜間断乳の記録③ 夜間断乳の記録④ 夜間断乳の記録⑤ 夜間断乳の記録⑥ 夜間断乳の記録⑦ はい、3日目です。 20:30 就寝 何度か(何度も)ムクッと起き上がる→添い寝で寝かせる 4:15 起き上がって泣き、添い寝じゃ寝なかったので抱っこで寝かしつけ(約5分) 5:15 泣く→抱っこしても泣き止まない 5:30 諦めて起床
続きを読む(9ヶ月)夜間断乳の記録④夜間断乳2日目
息子9ヶ月 夜間断乳に挑戦中。 1日目は大泣きでしたが、果たして2日目は?! 夜間断乳の記録① 夜間断乳の記録② 夜間断乳の記録③ 夜間断乳の記録④ 夜間断乳の記録⑤ 夜間断乳の記録⑥ 夜間断乳の記録⑦ 20:00前 就寝 何度かムクッと起き上がって少し泣く→添い寝ですぐ眠る 1:30 起きる→抱っこで寝かしつけ(5分くらい) 3:30 起きる→抱っこ→添い寝→ウトウト→結局
続きを読む(9ヶ月)夜間断乳の記録③夜間断乳1日目
さて、やってきました夜間断乳決行の日。 この日は、 20時半ごろ 就寝。 22時 一瞬起きた→添い寝ですぐ寝た 12時前 再び起きた→抱っこで寝かしつけ(5分くらい) 1時 再び起きた→抱っこで寝かしつけ(10分くらい) 2時は再び起きた→抱っこで寝かしつけ(10分くらい) 3時半 起きた→抱っこで寝かしつけようとするも泣き喚く→パパにチェンジ→泣き喚く→ママにチェンジ→覚醒してご機嫌モード(こ
続きを読む(8ヶ月)ママにべったり。見えてても大絶叫する息子。
息子8ヶ月 なぜか突然、 ママじゃなきゃだめ! とにかくママ。 「ママ〜〜!マーーマーーー!うぁぁーん!」(涙と鼻水を垂らしながら絶叫) という具合で、私にべったりになりました。 これといった特技もない私が こんなに誰かに求められる日がくるなんて! と感動してる場合ではありません。 とにかく大変。 何をするにも大絶叫を聞きながら 慌てて物事を済ませなければならないので ひと
続きを読む(離乳食)モグモグ期にステップアップ!
息子7ヶ月 5ヶ月になってすぐから始めた離乳食。 最初はゴックン期といって、 全て噛まずにゴックンと飲み込めるポタージュ状にして与えていましたが 離乳食開始から2ヶ月、生後7ヶ月になったと同時についにモグモグ期にステップアップです! モグモグ期にステップアップする目安である ・1日2回の離乳食を喜んで食べる ・一食に子供用茶わんの半分以上を食べる ・丸呑みせず、口をモグモグ動かして
続きを読むついにやられました。お風呂de〇〇〇
お食事中の方は勇気ある撤退を! こんにちは。 昨晩の出来事を聞いてください。 我が家では 19時半ごろに夫と息子でお風呂に入り その後すぐに授乳&ミルク→寝かしつけという流れにしています。 昨日の記事(寝ぐずり&夜中に起きる)で書いた通り、最近は息子の寝かしつけに苦労しているので、私がお風呂に入れるのは21時過ぎ。 お風呂に入り始めた途端泣き出して、夫が抱いてもダメで 泣き
続きを読む(5ヶ月)離乳食作りは楽しい
息子は5ヶ月 さて、先日書いた通り 息子は5ヶ月4日目から離乳食を開始しました! その日から私の日常に 「離乳食を作る」 という作業が増えたわけですが 離乳食作り、楽しい(*´∀`*) 私が作っているのは 息子が人生で初めて食べる食材ばかりなわけで これは食べてくれるかな?とか どんな反応するかな?とか もしかして、嫌いな味でベーって吐いたりして! なんて考えながら作業する
続きを読む