息子7ヶ月 離乳食を始めてもう2ヶ月半。 早いな〜! 息子は今日もパクパク食べています。 これまで、特に息子用のお皿は用意せず 陶器のお皿に盛っていました。 まだ私が食べさせる段階なので それで全く問題はなかったのですが お皿の中を見て、手を伸ばしたり うっかりギリギリ届くところに置こうものなら 息子の手が素早く伸びてきてお皿を持とうとしたり、興味津々。 あっという間に手づか
続きを読むアレルギー?!初めての牛乳で病院へ。
息子7ヶ月 初めて牛乳を与えた日のことです。 これまで、お湯で煮たパン粥を与えていましたが その日は初めてパン粥に牛乳を混ぜてみました。 量は小さじ1 電子レンジで加熱しました。 いつも通りの様子で離乳食を食べる息子 しかし、この日は牛乳入りのパン粥を与えるとすぐに口の周りが赤くなってきました。 げげげ!これはもしかしてアレルギー? 唇の下と上に赤みが出たので 牛乳入りのパン粥
続きを読む(6ヶ月)妄想モグモグが可愛い
息子6ヶ月 離乳食も順調に進み、食べることも好きな様子の息子。 5ヶ月のころから、大人の食べるところをジッと見てはいましたが ついに一緒にモグモグするようになりました! これまでも たまにしてた気もするけど 今は、なんかもう物凄くハッキリとモグモグするようになりました。 それは先日私たち夫婦の結婚記念日のことでした(急に物語始まった) 小さな子どもがいてなかなか外食できない夫婦は、
続きを読む5ヶ月の離乳食記録
ただひたすらに、何を食べさせたかのメモです。 ※10倍粥はハンドブレンダーでトロトロにしてます。 ※野菜もほぼハンドブレンダー。 ※ほうれん草とトウモロコシはコープデリ のキューブタイプのものを利用。便利! ※芋類と南瓜、お豆腐は裏ごしです。 ※全部 小さじ で表記します。 2018.06.01(5ヶ月4日)スタート! 1日目 重湯小さじ1 2日目 重湯小さじ1
続きを読む(5ヶ月)初めてのお白湯と、ブーブー期再来。
暑くなりましたね! 昔は、お風呂上がりにお白湯を50cc与えるなどと言われていたようですが 最近は、離乳食前の子供に母乳、ミルク以外の飲み物は必要なし、というのが一般的。 なので、息子もこれまで飲み物は母乳&ミルクのみでした。 が、ついに5ヶ月最終日の日に 哺乳瓶で初めてお白湯を与えてみました 離乳食を始めてもう、ひと月になるし 気温も高くなり、水分補給も気になりだしたのでト
続きを読む離乳食作りに!ハンドブレンダーが大活躍
ハンドブレンダーを持ってる人も 持っていない人もこんにちは! ハンドブレンダーは妊娠中に購入して、そこそこ使っているのですが 離乳食始まってますます愛着が湧いたので語ります。(勝手に) ハンドブレンダーを買ったキッカケは、 バナナミルクが作りたかったからなんです。 なぜならツワリにはバナナがいいとインターネットで読んだから!!! ツワリの日々のブログで全く触れていないのは効果が無かっ
続きを読む5ヶ月4日初めての離乳食。重湯!
息子5ヶ月と4日 離乳食スタートしました! 初めての食べ物は重湯! 本当は最初からすり潰した十倍粥でいいみたいなんですけど、念のため。 離乳食開始の前日夜に作って冷凍しておきました。 当日は、レンジでチンして ドキドキワクワクの一口目です。 スプーンを下唇に当てると 口をパッと開いてぺろぺろする息子。 お口にそっと重湯を流し込むと こぼしながらも飲み込んでくれました!
続きを読む5ヶ月になりました!離乳食はいつ始める?
5ヶ月になった日、いきなり朝6時まで一度も起きずにぐっすり。 これは!もう夜中起きなくなるのか! と期待しましたが、翌日は4時半に一度起きました。 5ヶ月になるとすぐに いないいないばぁ!に笑うようになり、 さらには鏡に映る自分を見つめてニコニコ。 成長が突然でビックリします。 日々猛スピードで進化する。 赤ちゃんって本当にすごい。 5ヶ月と言えば、いよいよ離乳食を開始する頃です
続きを読む