オムツアートの記録です! 毎月、私のエゴに付き合ってくれてありがとう。 少しずつ大きくなって 少しずつ動き回るようになって 思い通りに撮れないこともあったけど 成長を感じられて嬉しくて そして、とても楽しかったよ。
続きを読む乳児連れお出かけ事情 銀座編
息子が3ヶ月の頃 住んでいるマンションがメンテナンスで半日、停電&断水になるため 用事もあったので銀座へ行くことにしました。 銀座についたのはお昼頃。 子連れランチできる場所を検索すると 有楽町の無印良品に子どもOKのフードコート があるようなので向かってみました。 が!激混み! 長蛇の列が出来ていたので断念。 周りを見ると子連れファミリーが多かったの
続きを読む区の3-4ヶ月検診へ!
3ヶ月の最終日、区の3-4ヶ月検診に行きました。 場所は家から徒歩で30分弱のところ 抱っこ紐で行きも帰りも歩きました。 当日は 1.お話(離乳食について) 2.問診 3.身長、体重、頭囲、胸囲の計測 4.小児科医の先生による診察 5.希望者のみ、保健師さんとの育児相談 6.図書館よりブックスタートの絵本のプレゼント 整理券配布開始時間の10分ほど前について
続きを読む3ヶ月の成長
ダイジェストでお送りします。 もうすぐ追いつく! 息子の様子 ・生活リズムをつけるために、夜は8-9時ごろには部屋を暗くし寝かしつけるようにしはじめた。 ・一緒に遊んでる途中でわたしの姿が見えなくなると泣くようになった ・数唱に喜ぶ ・漢字カードも楽しんでいるみたい。フラッシュガードの動きを楽しんでいるのかもしれない ・毎朝の本の読み聞かせもよく聞いてくれる ・夫が帰ってくると嬉しいようで、笑顔
続きを読む2ヶ月の成長
これまたダイジェストで! 息子の様子 ・クーイングがますます増えてよくおしゃべりするように。 ・ベビーカーは動いていれば大人しく乗っているが、止まると泣く。 ・2ヶ月前半は、夜中は3-4回起きることも ・抱っこ紐に慣れてきた! ・お風呂大好き ・2ヶ月半で私の実家から帰宅。家族3人での生活がスタート ・初めての予防接種、泣いた。 ・抱っこしてると、私や夫の胸元をペロペロ舐める。おかげで服がベトベ
続きを読む2/2 息子の1ヶ月検診
2018.02.02の記録です。 息子の一ヶ月検診でした。 この頃のわたしは抱っこ紐を使いこなせていなかったので ばぁばに付き添ってもらいました。 まずは、頭囲 胸囲 身長 体重を計測。 同じタイミングで服を脱がせてた子がスリムで 息子は太り過ぎかと一瞬不安になりましたが(笑) 身長も体重も成長曲線内で順調に成長しているとのことでした。 しかし、
続きを読む1/28 生後1ヶ月。お宮参りにいきました
かなり時間が経ってしまいましたが 2018.01.28の記録です。 息子がちょうど1ヶ月になる日が 大安だったので水天宮へお宮参りに行きました。 当日は朝、9時半ごろ到着 水天宮の真下が駐車場(コインパーキング)になっているので 息子はチャイルドシートに乗せて車で行きました。 3階の待ち合い室のところにあるトイレには オムツ替え台があったのでそこでオ
続きを読む1ヶ月の成長
わー。また久しぶりになってしまった。 産後2ヶ月半近く実家のお世話になっていた私(と息子)ですが 先月、自分の家に帰り夫と家族3人の暮らしが始まりました。 実家で2ヶ月半と長いこと過ごしたおかげで 息子のお世話にはすっかり慣れていたし 家事も夫と協力しながらなかなか順調に出来ているのですが パソコンを開く時間がない! このままではずっとブログ書けないので しばらくはスマホから投稿す
続きを読む