(1ヶ月〜1歳)オムツアートの記録

オムツアートの記録です! 毎月、私のエゴに付き合ってくれてありがとう。 少しずつ大きくなって 少しずつ動き回るようになって 思い通りに撮れないこともあったけど 成長を感じられて嬉しくて そして、とても楽しかったよ。

続きを読む

10ヶ月の成長まとめ

10ヶ月の成長まとめです。 息子の成長 ・遊んでるものを取り上げると怒る。 ・絵本を見てくれる時間が長くなった ・歯磨きデビュー ・なぜか巻き舌が出来るようになって、どんどん長く出来るようになっていってる ・唇をぱっ!ぱっ!とする ・欲しい!!を両手を伸ばして表現。 ・いっしょに遊べるようになった ・私が積んだ積み木を崩したり ・一緒にティッシュ箱をトントンしたり ・3.2.1..こちょこちょ

続きを読む

(10ヶ月)袖カバーを手作りしてみました。

息子10ヶ月 離乳食の時に愛用しているのは、シリコン製のお食事スタイ! プレゼントでもらったもので、とっても可愛くて さらにお皿と一緒に台所洗剤でチャチャっと洗って乾かせば毎食つかえるので かーなーり愛用しています。 しかし、長袖の時期になってからは 手づかみ食べさせるとスタイをつけていても袖が汚れる! まくってもいつの間にか落ちてきちゃったり 分厚めの服だとそもそもまくるのが困難だった

続きを読む

(10ヶ月)一時保育利用登録しました。

息子10ヶ月 やっと、一時保育の利用登録をしてきました。 私の住んでる地域では各保育園がそれぞれのルールで一時保育を行なっています。 今回は、(一時保育をしてる園の中で)家から1番近い保育園に登録することに決めました。 まずは、電話で予約して利用登録のための面談の時間を設けてもらいます。 面談では、一時保育の利用方法に関する説明を受け 登録用紙と離乳食で食べさせたことの

続きを読む

(10ヶ月)寝ていてもママを求めて来てくれる。

息子10ヶ月 わたしをメロメロにする息子の行動! それは、夜中にハイハイでわたしのところに寄ってきて側で寝ようとすること。 夜はこんな感じで布団を敷いて寝ています。 ピンクが私の布団、青が息子の布団。 茶色はベビーサークルです。 私の布団と息子の布団が接する部分がベビーサークルの出入り口。 私の頭は息子の布団側にあって、すぐに息子の様子が見れるようにしています。 息子の向きは、色々です。 寝

続きを読む

(ママ事情、10ヶ月)歯が痛い?!私が歯医者に行くと…

息子10ヶ月 このところ歯にぼんやり違和感を感じていた私。 何となく痛い?いや、痛くない?とモヤモヤしていたのですが、 うーん、やっぱり痛い。 これは虫歯に違いない!と歯医者に行くことに決めました。 息子を連れてはいけないので 夫のいる週末のうちに行きたいと思い、電話すると ちょっと急だけど当日に診てもらえることになりました。 予約時間は昼の12時。 息子の離乳食の時間とかぶるので

続きを読む

(10ヶ月)手をぐーぱー、ぶんぶん、ひらひら

息子10ヶ月 最近、息子は手を何度もグーパーしたり、 ぶんぶん振り回したり、 手首をひねりながらひらひらとさせたり、 とにかくよく手を動かします。 ごはんの時間に椅子に座らせると はやく食べさせてー!というように テーブルをバンバン叩いたり、 他の人に抱っこされてる状態で私の姿を見つけると 「そこの君!君だ!君!来たまえ!」というように 必死に手をバタバタさせたり、 夫が現

続きを読む

(10ヶ月)夜間断乳後はじめての夜泣き

息子10ヶ月 夜間断乳は順調に進み、2週間もすると 時々起きるもののすぐ再入眠するようになった息子。 夜泣きが無くなって、私も「夜が来るのが不安」という感情をすっかり忘れた頃に それは突然やってきた。 いつも通り20時頃に息子を寝かしつけ 特に変わった様子もなく添い寝で眠りました。 その日は私もとっても眠くて 息子を寝かしつけた後マッハでやることやって 21時半頃に「さぁ!寝よ!」と布団

続きを読む

夜間断乳シリーズ⑧(10ヶ月)夜間断乳から約2ヶ月。最近の様子。

息子10ヶ月 9ヶ月になると同時に夜間断乳に取り組み 最初の1週間は一晩に何度か夜泣きをしていた息子も 2週目にはいるとどんどん夜泣きの頻度が減っていきました。 最近では、夜中に寝ぼけてハイハイして私の横に来るときと (これがめっちゃ可愛い。近々これについても書きます。) 明け方、眠りが浅くなって「ウェーン」→寝る→「ウェーン」→寝るを何度も繰り返す時間帯があるものの、 ほとんどはカラダ

続きを読む

(10ヶ月)添い寝のたびに

息子10ヶ月 夜の寝かしつけは添い寝をしているのですが もう、ほぼ毎回わたしまで寝落ちしてしまう。 最初は動き回っていた息子がペタンと横になり 一定のリズムで手か足を布団に滑らせたり、 一定のリズムで「あー、あー、あー」とか「うー、うー、うー」とか声を出したりし始めると 眠くなってきた合図。 しばらくすると、その動作や声が静まって 「あぁ、もう寝るなぁ」と安心した瞬間 私まで眠ってしまう

続きを読む