(1ヶ月〜1歳)オムツアートの記録

オムツアートの記録です! 毎月、私のエゴに付き合ってくれてありがとう。 少しずつ大きくなって 少しずつ動き回るようになって 思い通りに撮れないこともあったけど 成長を感じられて嬉しくて そして、とても楽しかったよ。

続きを読む

(写真あり)お座り前の赤ちゃん かぶり服の着せ方!

息子の首が座った生後4ヶ月頃から、かぶり服を着せる機会が増えました。 かぶり服の方がデザインも豊富だったりするので早く着せたい!と思ってる方も多いのではないでしょうか。 最初は、お座りもできないのに どうやって着せればいいの?って感じでしたが かぶり服も着せ慣れてしまえば簡単! 今回は、いろいろ試した結果一番やりやすかった着せ方をご紹介します。 ①洋服を用意したら、まずは赤ちゃんをゴロン

続きを読む

4ヶ月の成長まとめ

息子の様子 ・寝返りができた!左回り完璧。右回りは出来るようになったが、自らはやらない。 ・かぶるタイプの服を着せられるようになった。 ・ぶー!あぷー!うぷー!と唇をぶーぶーしてる時期があった。その後やらなくなった。 ・あやすとよく笑う。くっつんこ!や、大好きのギュ!に大興奮 ・太ももはどんどん太くなり、二段になっていて触り心地がいい。 ・う◯ちは1日1回~2回 ・夜よく眠るようにな

続きを読む

抱っこ紐&ベビーカーの暑さ対策

夏が好きなあなたも、苦手なあなたもこんにちは。 だんだんと暑い日が増えて来ました。 最近は外に出るといつも息子が暑過ぎないか心配で心配で何度も様子を確認しています。 さて夏に向けて、私が購入した暑さ対策グッズは… 抱っこ紐にもベビーカーにもつけられるクリップ付きの遮光遮熱ケープ↓ 日本エイテックス UVケープ ユグノー シャダンケープ スキニーブルー 01-088 新品価格

続きを読む

4ヶ月22日 足掴みスタート

4ヶ月の中頃から自分の足の太ももやふくらはぎをさわるようになった息子。 ついにつま先が届くようになり、 最近は体をくの字に折り曲げて足先を掴んで遊んでいます。 足が器用に使えるようになったためか、 プレイジムのおもちゃも手だけでなく 足でも掴むようになり 遊び方がますますアクティブになっています。 そして、最初は片足ずつ掴んでいたのが 4ヶ月26日目には両足の先を同時に掴めるように

続きを読む

4ヶ月19日 寝返り 右回りもマスター

4ヶ月と3日で寝返りの左回りをマスターした息子。 それから遅れること約2週間、ついに右回りも出来るようになりました! やはり左回りのほうがやりやすいようで、 まだ視線の先に私がいたりだとか オモチャがそっち側にあるだとか 理由がないと右には回りませんが それでも両側に回れるようになったのは大きな成長です! こんのは寝返り返りだね!ファイト!

続きを読む

【保活シリーズ】保活の開始

子どもを保育園に入れるための活動、通称「保活」 いや~~、これがなかなか大変! もちろん妊娠中に区役所にも行って、保育園の資料を集めたり 近くの保育園ピックアップしたりするところまではやってはおきました。 区役所の人曰く 「保活とは、認証保育園を抑えておくことです!」 ってことだったので 本当は生まれる前に見学へ行き、 各園の申し込み方法を確認しておきたかったんですけど 実際のと

続きを読む

子どもの予防接種は計画的に!

注射が苦手なあなたも、へっちゃらなあなたも、こんにちは。 ちなみに私は、注射の針がささるところは絶対に見ない主義です。 Babyのいるパパママさんたち、予防接種は順調ですか? 妊娠中に病院で受けた出産準備講座の中でも、そして一ヶ月検診でも 子どもの予防接種についても説明がありましたが いざ始まってみると本当に次から次に予防接種でビックリしますよね。 息子も2ヶ月から順番に予防接種を受け

続きを読む

皮膚科受診後 息子の肌の調子

先日の記事(こちら)に書いた通り 息子は乳児湿疹がなかなか良くならず ついに皮膚科を受診しました。 薬を塗り始めて2日後にはかなりキレイになり 3日目にはもうスッカリ、もちもちの美肌になっていました。 4日目からは薬を塗るのを夜だけにして様子を見ていましたが 悪化する気配もないので 受診から一週間後には2日に1回に減らしています。 これでしばらく様子

続きを読む

可愛かったり困ったりのおっぱいタイム

息子は4ヶ月22日 最近は、おっぱいの遊び飲みかな?と思われる行動も始まりました。 おっぱいを飲んでる最中に、 私の顔を見上げてニヤリと笑ってみたり スポンと口を外しては、私の顔をチラッとみて、また口を開けて飲もうとしたり なんどもスポン!スポン!と外してはくわえ、外してはくわえしてるので 「さては、遊んでるだけでしょ~!」と話しかけると 二コーッと笑って

続きを読む