(ママ事情)突然の耳鳴り

ある晩、寝ようとしたときのこと。 ピーーーキーーーンピーーーー と機械音のようなモスキート音のような高音がうるさい。 このままでは眠れない、原因を探さねば。 部屋の中の電子機器にそれぞれ近寄ってみるが音の大きさは変わらない。 電子機器に詳しい夫は飲み会で不在。 どの機械の音か分からずウロウロする私。 全ての部屋をまわっても原因が分からない。 とりあえずトイレ行こう。とトイレに入って

続きを読む

アレルギー?!初めての牛乳で病院へ。

息子7ヶ月 初めて牛乳を与えた日のことです。 これまで、お湯で煮たパン粥を与えていましたが その日は初めてパン粥に牛乳を混ぜてみました。 量は小さじ1 電子レンジで加熱しました。 いつも通りの様子で離乳食を食べる息子 しかし、この日は牛乳入りのパン粥を与えるとすぐに口の周りが赤くなってきました。 げげげ!これはもしかしてアレルギー? 唇の下と上に赤みが出たので 牛乳入りのパン粥

続きを読む

(ママ事情)胃腸炎になるとたとえ症状が軽くてもなかなか大変。

息子7ヶ月 少し前の出来事。 なぜだか分からないのですが 急に胃腸炎(的な何か)になってしまいました、私が。 軽く済んだので本当に良かったです。 それでも辛かったけど。 あ、お食事中の方は読み進めない方がいいかもです。はい。 1日目 夜 ジワジワとした腹痛が始まる。そのまま就寝。 2日目 朝 ジワジワ腹痛が続く 昼 ジワジワ腹痛が続く 夜 腹痛レベルアップ、下痢スタート☆

続きを読む

6-7ヶ月検診を受けました。

息子 7ヶ月と9日 6-7ヶ月検診がありました。 息子はこれまで体調を崩したことがなかったので 小児科に行くのは初めて! (予防接種は近所の内科で受けています。) 予約しておいた時間に行くと 割とすぐ検診が始まりました。 まずは看護師さんと 頭囲、胸囲、体重、身長の計測。 体重 7970g 身長 67.7cm になっていました! (ほぼ8キロか。重いわけだ。) それから、

続きを読む

【保活シリーズ】認可保育園に申し込みました

息子7ヶ月 ちょっと前ですが、ついに認可保育園の申し込みをしました。 候補の園は全て見学して回って、 書類揃えて、 区役所行って、 提出! 区役所まではバスが出てるので、息子と2人でバスに揺られて行きました。 区役所で、書類を出すとその場で確認してもらえます。 郵送でも提出できますが、不備があった場合のことを考えると出向いた方が安心だなと思いました。 今回の申し込みで平成30年の

続きを読む

7ヶ月と7日 一人でお座り出来ました!

息子7ヶ月 息子、7ヶ月7日でひとりでお座りが出来ました! これまでも、座らせてあげれば手をついてしばらく体をささえることは出来ていましたが この日初めて自分一人でお座りの姿勢になりました。 両手と片膝と片つまさきで体を持ち上げたスタイルから、 お尻置いて、膝ついてる側に手を寄せて よっこらしょっとお座りしてました! すごい!すごい!すごいよ、息子〜! 実は、先日子育て広場に行った

続きを読む

(7ヶ月)日中の睡眠時間

息子7ヶ月 最近、生活リズムがついてきたのか 日中の睡眠が朝寝(約30分)と、昼寝(2-3時間)で落ち着いてきました。 それまでは、約2時間おきに眠てはすぐ起きていたのですが 最近の例だと、 7:00 起床 8:00 離乳食とおっぱい 9:00 遊ぶ 10:00 朝寝(寝ぐずり息子と20分格闘して疲れ果てたのでおっぱい与えたら10秒で寝た。おっぱい凄すぎ。私の20分の努力はいったい

続きを読む

(7ヶ月)地域の子育て広場に行ってみた

息子7ヶ月 初めて、地域の子育て広場に行ってみました。 いやー、微妙に遠い(徒歩15分だけど)のと 単純に何が出来るところなのかよくわかってなくて 今まで行かなかったんですけど行って良かった! お友達ママ(ママ友ではなく元々の友人でママしてる人)からは、児童館とか子育てサロンとかオススメされていたんですけどね。 地域の子育て広場のホームページみると イベント(要予約)とか子育て相談し

続きを読む

7ヶ月になりました!初めての花火大会

息子は(数日前に)7ヶ月になりました! はやい! ついこの前6ヶ月になったね〜!ハーフバースデーだね〜!と盛り上がったばかりなのに それからもう1ヶ月経ったのね。 7ヶ月になってすぐ、近所の花火大会を見に行きました。 と言っても遠くに花火が見える道を息子を連れて歩いただけなんですけどね。 せっかくなので、私の友達がプレゼントしてくれたミッキーの甚平を着せて、花火大会感を演出。 夜に外

続きを読む