(発熱2日目=8ヶ月6日) 朝には汗かいてたので清拭してお着替え。 熱は相変わらず39.1℃と高い。 発熱2日目は夫も会社を休んでくれて一緒に看病。 夫がいてくれると肉体的にも精神的にも、すごく助かります。 抱っこからおろそうものならギャン泣きの息子。 抱っこでもずっとグズグズしてるけど... 熱も38.6℃〜39.5℃をウロウロ 離乳食は一応つくったけれど バナナしか食べません
続きを読む(8ヶ月)初めての高熱の記録〜突発性発疹だと思ったが、突発性発疹ではなかったお話①〜
息子8ヶ月 初めて熱を出しました。 (発熱1日目=8ヶ月5日) その日午前中は特に変わった様子もなく 近所へのお散歩に行ったりしていました。 ところが午後になって、やたらグズグズし始める息子 眠いのかな?とおっぱいをあげると そのまましばらく眠ったのですが 起きてまたグズグズ。 抱っこであやして、オモチャを渡しても少し触るだけであんまり遊ばない。 グズグズグズグズしているので
続きを読む8ヶ月6日 歯が生えてきた!
息子8ヶ月 昨日の記事と同じく、息子が発熱中の出来事です。 高熱が続き、泣いてばかりの息子。 そりゃそうだ、しんどいよね。 大きなお口を開けて泣いているので 口の中がよく見える。 そして気付きました。 んんん? 下の前歯の先っちょ出てきてる! ほんのちょこっと、三角のお山が顔を出してます。 わー、ついに歯が生えてきたのね! こんな高熱の中でも成長を続ける息子 すごいなぁ。
続きを読む8ヶ月6日 待望の?!「ママ〜!」
息子8ヶ月 えーっと、実は息子が高熱を出しています。 もう1週間もずっと熱が高くて なかなか下がらず心配な日々です。 発熱については良くなってから まとめて書こうと思っています。 で、今日はそんな高熱のさなか いや、高熱だからこそ? 息子が「ママ〜!」と呼んでくれるようになったよ!っていうお話です。 高熱でしんどいのでしょう、1日中グズグズの息子。 抱っこしてないとギャン泣きで
続きを読む(8ヶ月)ベビーベッドの卒業を検討
息子8ヶ月 ベビーベッドの柵を使ってつかまり立ちが出来るようになった息子。 まだ完全マスターしたわけではなく 数回しか披露してくれてはいませんが 一度できたということは完全マスターも目前。 いよいよベビーベッドの卒業を真剣に考えなくてはなりません。 実家の母にも今すぐベッドを下げなさいと言われています。 でも、このベビーベッド 下げて使えるタイプなのかしら? 下げて使えたとしても
続きを読む(8ヶ月)寝相悪い?!ベビーベッドの中で大移動
息子8ヶ月 最近、寝ながらコロコロ コロコロ 寝返りするようになりました。 夜中に「うぁーん」と声をあげるので どうした?!と思ってそっとベッドを覗くと 寝返り途中の不思議な体勢のまま眠っていたり 夜中、私が目を覚ましたときには 毎回 息子の様子を見るのですが その度に違うところにいる息子 足のあった位置より下でしかも横向きになってたりします。 産院から退院して初めてベビーベッド
続きを読む(8ヶ月)後追いできるようになりました。
息子8ヶ月 7ヶ月の終わり頃にハイハイが急激に上達した息子。 それまでは後を追いたいのに追えずに 私が離れるとギャー!と泣いて 追えない後追い泣きの日々でしたが ハイハイが出来るようになると 私が動くと嬉しそうに後をついて来るようになりました。 料理をしてる足元で床を叩いて遊んだり 行ったり来たりする私の足を掴もうと追い回したり 近くにいれるので怒り狂うこともなく平和です。 で
続きを読む(8ヶ月)絶対パパって言ってる!
息子8ヶ月 ここ最近、夫と遊んでるときに息子がいつも 「パッパッ!パッパッダー!」 「パパダーダー!」 と言うようになりました。 夫は「パパだ!って言ってる!」と嬉しそうにしながらも、「でも意味が伴ってるかは微妙だな」と冷静。 とはいえ、夫がいるときばかりで 私と2人の時には言わないんです。 だからパパって言おうとしてるんだと思います。 なぜか、最後にダーと付くのは 私が夫が帰
続きを読む(8ヶ月)ベビーマッサージ行ってきました。
息子8ヶ月 地域の子育て広場でやっていた ベビーマッサージのクラスに参加してきました! 実は憧れてたんですよね、ベビーマッサージ。 (その割に行動遅い) 対象はハイハイ前まで。 1ヶ月前の申し込み時点ではハイハイしてなかった息子ですが 当日にはもうハイハイ完全マスターして動き回っていました。 集合場所に行って早々、 他のベビちゃんがずり這いで息子に近寄り、すぐ近くで大声のご挨拶。
続きを読む(8ヶ月)授乳のときの体勢
息子8ヶ月 最近、授乳のときにやたら動き回ります。 まずおっぱいくわえたまま寝返り そこからは、わたしの太ももの上で ハイハイの体勢になって吸ったり うつ伏せで背中思いっきり反らせて吸ったり 高ばい状態で前屈みたいになって吸ったり いやいやいやいや、飲みにくくない? とツッコまずにはいられません。 全然落ち着いて飲まないので 抱いてる方も大変です。 飲んでる時は手も落ち着かず
続きを読む