1歳5ヶ月になりました。可愛いを更新し続けるというのは本当だ、という話。

息子1歳5ヶ月になってます。(リアルタイムで書けないのがデフォルト) 相変わらず可愛くて可愛くて仕方がない。 新生児の頃は「何この可愛い物体(子どもという感覚はない)!」と感じ 3ヶ月くらいから笑うようになると「何この可愛い赤ちゃん!」と感じ 寝返りしたり、動こうとするようになると「何この可愛いコロコロした体!」と感じ 離乳食が始まったり、物を意図してつかんだり、感情が見え

続きを読む

1歳4ヶ月の成長

息子の成長 ・じぃじ、ばぁば(両家とも)バッチリ認識 ・私の妹もついに名前と顔をリンクして覚えてもらえました ・とあっく(トラック)、ぃこーき(飛行機)、でんた(電車)、象、にんじん、ブーブ(車)、くっく(靴)、くたーた(靴下)、ぱんたい(乾杯)、ブンバ(ブンバボーン)、あっち、こっち、ピッピ(体温計、もしくは電子レンジ)、ちゅんちゅん(鳥の鳴き声が聞こえた時)、あーった(落ちた) ・いく

続きを読む

(1歳4ヶ月)手足口病になりました。

息子1歳4ヶ月 とある月曜日。 8時 保育園に預けて仕事へ 9時 始業 10時 お迎えコール 働いた時間短っっ!笑 と心の中でツッコミつつ、お迎えにいきました。 電話で手足口病らしき症状が...とは言われていましたが 朝は気になる発疹もなかったので、初期の初期かな〜 なんて思いながら行ったら、けっこう手足にぶつぶつ出来ててビックリ。 ほんの2時間で...!!! どうやら保育園で急

続きを読む

(子連れお出かけ事情、1歳4ヶ月)子連れで野外音楽フェス!

息子1歳4ヶ月 東京メトロポリタンロックフェスティバルにいきました! 子供生まれる前、というか結婚する前?ともかく、ずっと前から「フェスに行ってみたい」と言っていた夫。 なんやかんやで、これまで行く機会がなく 家族全員、初フェス! 1歳の息子がいるので、 ・春フェスなら気候的に外で長時間過ごしやすい ・家から比較的近いのでいざという時帰りやすい ・山のフェスじゃないので装備が軽めで済む

続きを読む

(1歳4ヶ月)おじぎとバイバイでアイドルになれるお年頃

息子1歳4ヶ月 息子を連れて歩いていると 地域の人がいつも温かく見守ってくれます。 歩けるようになるまでは、ほとんど抱っこで連れて歩いていたので 歩くスピードはあくまでも大人。 声をかけられるのはレジなど止まるところが多かったです。 でも、最近は息子が自分で歩くことも増えて、 家の近くでヨチヨチヨチヨチと 息子のスピードに合わせて一緒に歩いています。 すると、家の近所の人が声をかけてくれ

続きを読む

(no title)

息子1歳4ヶ月 今日は私の話です。 少し前に書いた発熱 ↓ 副鼻腔炎(蓄のう症) ↓ 腰痛(現在進行形) ↓ 両目の結膜炎(現在進行形) と次々に体の不調が起こっています。 疲労の蓄積かなぁ。 仕事が始まり、1日があっという間に過ぎて行く中で キチンと休養を取るということができてないのかもしれません。 精神的には、仕事と育児でメリハリがついて かなり楽しく毎日を送って

続きを読む

(1時4ヶ月)頭を打ち付ける

息子1歳4ヶ月 最近、怒るとわざと頭を床や壁に打ち付けます。 触って欲しくないものを持っていたから、手から取り上げたら 床に突っ伏して、頭を床にゴンゴン。 欲しいおもちゃと違うのを渡されて(指差してるけどどれかよくわからなくてハズレた)壁に頭をゴンゴン。 くっつくおもちゃを、くっつけてあげたら、バラバラが良かったらしく、大泣きしながら床に頭をゴンゴンゴンゴン。 そして、「タイタイ〜(

続きを読む

(保育園生活、1歳4ヶ月)GW明け、ついに慣れました。

息子1歳4ヶ月 4月の慣らし保育を経て、1度は慣れていた保育園生活でしたが GW明けに振り出しに戻り、その後しばらくは毎回泣きながらの登園になっていました。 が! GW明けて丁度2週間。 ついに(再び)保育園生活に慣れたようで、泣かずに登園できました。 さらに、これまでは私がいると抱っこ抱っこだったので、抱っこのまま連れて行って保育士さんにパスしていたのに、 自らの足で保育スペースに歩いて

続きを読む

(1歳4ヶ月)「ぱんたい!」

息子1歳4ヶ月 私の両親と私と夫と息子で食事をした時に 私の母(ばぁば)が息子に「乾杯!」を教えると 夢中になって全員と次々に乾杯。 なんども乾杯。 乾杯とはまだ発音できず、 「ぱんたいっ!」「ぱんたいっ!」と嬉しそうに言っています。 大人と対等な感じが嬉しいのかな? 周りの大人はメロメロで何度でも息子の乾杯に付き合ってしまいます。 このぱんたいブーム、機嫌が悪くいときにも便

続きを読む

(保育園生活、WM事情)復職証明書の提出を忘れずに!

息子1歳4ヶ月 先日、仕事を終えて会社から保育園に向かっていたとき 急に、ほんとに急に 「ハッッッ!復職証明書提出してない!!!」と気付きました。 しまった。いつまでだっけ?もうとっくに期限を過ぎてるんじゃないか.... と気が気でないまま帰宅。 慌てて期限を調べると何とその翌日が締め切りでした。 ヒェェェー! 会社で作ってもらって、郵送という流れなので 結局締め切り翌日着の郵便

続きを読む