(1歳0ヶ月、子連れお出かけ事情)お店の子供用椅子に座れました

1歳0ヶ月19日 この日は、私の母と3人でお出かけ。 お店でランチしました。 外食のときはだいたい息子は抱っこ。 なぜなら、この日までの息子は ベビーカーのまま入れてもらっても結局大人しく座っていられない お店の子供用椅子を借りてみてもダメ 大人の椅子に付けられるベルト(一番下に詳細書きます)も持ち歩いていて、何度か試したけど毎回大泣き って感じだったから。 ところが、この日

続きを読む

(1歳0ヶ月)卒乳か断乳か その1

息子1歳0ヶ月 1歳になるとチラチラ頭に浮かぶのが 脱!おっぱい 以前は1歳過ぎたら断乳しましょ〜というのが一般的だったらしいですが 今はそのような指導はなく個々人に任されている状態。 WHOだと2歳まで推奨だとか それは栄養状態の良くない国も含まれてるからだとか 1歳前後でやめておかなきゃ執着心が出て来るからやめるのが大変になるとか 何歳と縛らずに子どもが満足するまで飲ませるのがいいとか

続きを読む

(ママ事情)去年の今日の日記

息子1歳0ヶ月 3年日記を書き始めて3年目。 図らずも、妊娠出産そして初めての子育てを記録する日記帳になって 1年前、2年前の日記を読むと自分や生活、人生の変化がよく分かる。 使ってるのはこれ↓ アピカ 日記帳 3年日記 横書き A5 日付け表示なし D307 新品価格 ¥1,450から (2019/1/15 21:51時点) ちなみに去年の今日はまだ実家のお世話にな

続きを読む

(1歳0ヶ月)鳩に興味津々

息子1歳0ヶ月 身近な動物、鳩。 家の近くの公園では、毎日たくさんの鳩が 日向ぼっこをしています。 息子は公園に行くと、 まだ遊び方のよく分からない遊具より 動いている鳩に夢中! ずっと一生懸命に指をさして何かを喋っています。 「鳩だね〜」 「たくさんいるね〜」 「ポッポッポー鳩ぽっぽ〜」 と答えつつ、鳩から1.5mほど離れたところで観察。 これ以上近くには寄れませ

続きを読む

(1歳0ヶ月 )「いただきます」「ご馳走様」が出来るようになりした。

1歳0ヶ月15日の記録 「いただきます」 「ごちそうさまでした」 と声を掛けると、両手を合わせるようになりました! この日の朝食、昼食、おやつでは無反応だったのに 夕食の「いただきます」のときに突然出来るようになったのでビックリ! 小さな手をピタッと合わせる姿は本当に可愛いです。 離乳食を始めた頃から「いただきます」の声かけはしていたのですが、 両手を合わせる動作は、お食事スタイを

続きを読む

(ママ事情)2人目どうするか問題

息子1歳0ヶ月 我が家の人生計画では「子供は二人、3歳差」だったので 1人目を生むと自然に出てくるのが2人目どうするか問題。 いや、まさか「問題」になるとは思ってもなかった。 妊娠出産を経験するまでは。 このことについて書こうと思ったのは息子が一歳になったとき。 「産後1年たったけど、全然2人目考えられない!再び妊娠出産なんて無理な気しかしない!」 と思ったから。 よく

続きを読む

(1歳0ヶ月)「入れる」が上達し、「移す」ブーム到来

息子1歳0ヶ月 息子の手を使う動作、 少し前までは「出す」「落とす」がメインだったのですが ここ最近で「入れる」が一気に上達。 こっぷかさねの大きいコップに おもちゃを入れたり おもちゃ箱からおもちゃを出しまくったあとに おもむろにひとつだけ箱に戻したり(入れる) 器からミカンをひたすら取り出して、 その後全部せっせと入れたり (そして、また出して今度は下に落とす。) お誕生

続きを読む

(1歳0ヶ月)ブンバボーンの振り付けを少し真似っこ

息子1歳0ヶ月 少し前の記事でおかあさんといっしょの ブンバボーンでお尻を上下にフリフリして踊る息子について書きましたが 最近では少しずつ、振り付けの真似をしようとしているのかなと思うような動きをし始めました。 ♪パンダのおめめが付けまつ毛〜! のところでは、手を顔のところに持っていったり ♪わーお!わーお! のところでは、手を上にあげたり、口を大きくあけたり 毎回ではないのです

続きを読む

(1歳0ヶ月)小さな半歩

1歳0ヶ月11日 息子がほんのちょこっとだけ歩きました! 本当に1歩といえないくらいの半歩ほど。 左足をほんの少し前に出して、 ぐらつきながらも右足をその少し先へ。 “That's one small step for man, one giant leap for mankind." とニール・アームストロングさんは言ったらしいけど その逆。 人類にとっては小

続きを読む

(1歳0ヶ月)可愛すぎるサービス精神

息子1歳0ヶ月 ほんとにしょうもない親バカ記録。 ぷっ! 息子が小さなオナラをした。 お尻をポンポンしながら 「ぷー出たね〜!」と私が笑うと 息子、ニコニコしながら再び体に力を入れて ぷっ!(2発目) ん?わざとか.....? もう一回お尻をポンポンしながら 「また ぷーが出たね〜!」と私。 息子、ニコニコ笑いながら再び体に力をいれる .............

続きを読む